- 空を見るのが楽しくなる!雲のしくみ
-
雲と天気の関係を知って未来を予想してみよう/特別堅牢製本
子供の科学サイエンスブックスNEXT
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2022年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784416522110
[BOOKデータベースより]
身近な自然である「雲」について、やさしく、ていねいに解説!豊富なビジュアルと解説で「雲のきほん」がしっかりわかる!何気なく見ていた空や天気予報が、より楽しくなる情報が満載。親子でできる実験も。未知の雲に挑む最先端の研究についても紹介。本文のすべての漢字にふりがなを振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。
雲の正体に迫る
雲は大きく分けて10種類
巻雲
巻積雲
巻層雲
高積雲
高層雲
乱層雲
層積雲
層雲
積雲
積乱雲
雲の種、変種、副変種
雲ができるしくみ
「大気の状態が不安定」とは!?
積乱雲の特徴
積乱雲の一生
積乱雲の形態
雨が降るしくみ
雪の結晶のしくみ
「ゲリラ豪雨」はなぜ起こる?
集中豪雨をもたらす線状降水帯
雷のしくみ
雹のしくみ
竜巻のしくみ
温帯低気圧の一生
台風の一生
危ない温帯低気圧
冬季日本海側の大雪
雲を予報する
雨雲を観測する
宇宙から雲を観測する
雲を正確に予測するために
未知の多い雲迫る
観天望気とは?
積乱雲の観天望気
日々の天気は、私たちの生活と切っても切れない関係であり、小学校の理科学習では、「天気と気温」、「天気の変化」なども行われるテーマとなっています。
本企画では、雲のでき方やメカニズム、台風や集中豪雨などの自然災害をもたらす雲の内部で何が起こっているか、など、写真やイラストなどの豊富なビジュアルとともに解説。気象についての理解を深めるとともに、雲の観察や、何気なく見ていた空や天気予報が、より楽しくなる情報も解説。
■目次
雲の正体に迫る
雲は大きく分けて10種類
巻雲
巻積雲
巻層雲
高積雲
高層雲
乱層雲
層雲
積雲
積乱雲
雲の種、変種、副変種
雲ができるしくみ
コラム 雲をつくろう
「大気の状態が不安定」とは?
積乱雲の特徴
積乱雲の一生
積乱雲の形態
雨が降るしくみ
雪の結晶のしくみ
コラム 雪の結晶をつくろう
「ゲリラ豪雨」はなぜおこる?
集中豪雨をもたらす線状降水帯
雷のしくみ
雹のしくみ
竜巻のしくみ
温帯低気圧の一生
台風の一生
危ない温帯低気圧
冬季日本海側の大雪
雲を予報する
雨雲を観測する
コラム カルマン渦列をつくろう
雲を正確に予測するために
未知の多い雲に迫る
観天望気とは?
積乱雲の観天望気
*************************
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オーロラのひみつ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2002年09月発売】
- 「はやぶさ2」リュウグウからの玉手箱
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年05月発売】
- 8本あしのゆかいな仲間クモ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2005年03月発売】
- カワハタ先生の動物の不思議どこがおなじでどこがちがうの?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年08月発売】
- 10代の不安・悩みにこたえる「性」の本
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年02月発売】