ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
幻冬舎メディアコンサルティング 幻冬舎 乾俊和
点
伸び悩む成績、苦手科目の克服、受験直前対策。間違いだらけの教育法から脱し、合格を手にする!個別指導で東大・京大医学部に8割の生徒が合格!カリスマ塾講師が悩める親たちに伝授するわが子が志望大学に合格するために知っておきたい40のメソッド。
「中学生になったら自分のことは自分でしてもらいたい」―親子で一緒に掃除をしてみる「宿題をするのにも、ついつい考えてしまう」―考える子は大器晩成 焦らずじっくりと見守る「中学受験を終えて燃え尽きないか心配だ」―合格したらすぐに、6年後20年後を視覚化する「勉強時間を確保できていない」―毎日の時間の使い方を子どもと一緒に洗い出そう「勉強しない子どもに思わず強い言葉を使ってしまう」―「威嚇」「脅し」は何も解決しない「やる気が見えない」―勉強のやり方を工夫する必要あり「勉強が続かない」―継続は力なり 習慣は最強なり「ケアレスミスをいくら注意しても直らない」―なぜケアレスミスが起こってしまったのかの原因を分析する「子どもの暗記力を強化したい」―暗記のコツは“ペンキ塗り” 浅く、広く、繰り返し「進学先で勉強についていけるか心配」―学内でのポジションを理解しサポートしよう〔ほか〕
勉強への意欲がアップする!定期テストや模試の成績も上がる!東大合格も夢じゃない!塾講師として中高一貫校に通う子どもたちを約30年間サポート。学校の最下位グループから東大理IIIや京大医学部への進学実績多数。カリスマ塾講師が伝授する難関大学現役合格メソッド!中高一貫校に合格できる子どもの多くは、小学校であまり勉強をしなくても成績優秀で、周囲から「あの子は頭がいい」と評価され、本人にもその自覚があったはずです。ところが中高一貫校に入学した途端、学校の授業についていくのすら難しいという挫折を味わいます。「このままでは、目指す大学に進学できないかもしれない」と焦った親は、本を読んだり周囲にアドバイスを求め、なんとか子どもの成績をあげようと躍起になりますが、その努力は残念ながら意味はありません。中学受験では親が先頭に立って子どもを導いていくため、ある程度は親の努力で乗り切れますが、大学受験は全く異なります。親がアドバイスをしても、かえって子どもが反発したり、やる気をなくしたりすることもあります。しかし、心配はいりません。子どもの成績を上げるためには、自宅での学習はもちろん、日常生活の中にも親ができることがたくさんあるのです。本書では、我が子を難関大学現役合格に導くために親がするべき40のメソッドを紹介します。落ちこぼれることなく、目標を達成するために親子で実践できる方法を、学習と生活の両面で解説します。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
日野雄飛
価格:726円(本体660円+税)
【2018年07月発売】
ちうね
価格:935円(本体850円+税)
【2020年06月発売】
しらいし やすこ
価格:990円(本体900円+税)
【2020年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
伸び悩む成績、苦手科目の克服、受験直前対策。間違いだらけの教育法から脱し、合格を手にする!個別指導で東大・京大医学部に8割の生徒が合格!カリスマ塾講師が悩める親たちに伝授するわが子が志望大学に合格するために知っておきたい40のメソッド。
「中学生になったら自分のことは自分でしてもらいたい」―親子で一緒に掃除をしてみる
[日販商品データベースより]「宿題をするのにも、ついつい考えてしまう」―考える子は大器晩成 焦らずじっくりと見守る
「中学受験を終えて燃え尽きないか心配だ」―合格したらすぐに、6年後20年後を視覚化する
「勉強時間を確保できていない」―毎日の時間の使い方を子どもと一緒に洗い出そう
「勉強しない子どもに思わず強い言葉を使ってしまう」―「威嚇」「脅し」は何も解決しない
「やる気が見えない」―勉強のやり方を工夫する必要あり
「勉強が続かない」―継続は力なり 習慣は最強なり
「ケアレスミスをいくら注意しても直らない」―なぜケアレスミスが起こってしまったのかの原因を分析する
「子どもの暗記力を強化したい」―暗記のコツは“ペンキ塗り” 浅く、広く、繰り返し
「進学先で勉強についていけるか心配」―学内でのポジションを理解しサポートしよう〔ほか〕
勉強への意欲がアップする!
定期テストや模試の成績も上がる!
東大合格も夢じゃない!
塾講師として中高一貫校に通う子どもたちを約30年間サポート。
学校の最下位グループから東大理IIIや京大医学部への進学実績多数。
カリスマ塾講師が伝授する難関大学現役合格メソッド!
中高一貫校に合格できる子どもの多くは、小学校であまり勉強をしなくても成績優秀で、
周囲から「あの子は頭がいい」と評価され、本人にもその自覚があったはずです。
ところが中高一貫校に入学した途端、学校の授業についていくのすら難しいという
挫折を味わいます。
「このままでは、目指す大学に進学できないかもしれない」と焦った親は、
本を読んだり周囲にアドバイスを求め、なんとか子どもの成績をあげようと
躍起になりますが、その努力は残念ながら意味はありません。
中学受験では親が先頭に立って子どもを導いていくため、
ある程度は親の努力で乗り切れますが、大学受験は全く異なります。
親がアドバイスをしても、かえって子どもが反発したり、やる気をなくしたりする
こともあります。
しかし、心配はいりません。子どもの成績を上げるためには、自宅での学習はもちろん、
日常生活の中にも親ができることがたくさんあるのです。
本書では、我が子を難関大学現役合格に導くために親がするべき40のメソッドを
紹介します。
落ちこぼれることなく、目標を達成するために親子で実践できる方法を、
学習と生活の両面で解説します。