- 歴史・民俗・博物館
-
- 価格
- 11,000円(本体10,000円+税)
- 発行年月
- 2022年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784862152251
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古墳との対話
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 列島文化再考
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2015年05月発売】
- 地域を活かす遺跡と博物館
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2015年09月発売】
- 歴史学のアクチュアリティ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年05月発売】
- 歴史を社会に活かす
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2017年05月発売】
[BOOKデータベースより]
1 歴史研究と民俗(近世史研究と民俗学;歴史と民俗との共同の学の課題;権力と階級をめぐって;民俗史料と歴史学;『木綿以前の事』への思い)
[日販商品データベースより]2 地域史の視点(地域史研究の課題;内海をめぐる地域;郷土史前史の試みと文学資料;歴史書と地誌についての素描)
3 博物館の可能性(歴史史料保存利用と文書館;文化財概念の変遷と史料;博物館・文化財・歴史研究;江戸時代史研究と文化財)
博物館・歴史民俗資料館などでの歴史研究の意義とそれを支える史資料(文化財)との向き合い方について提言を繰り返してきた著者の目は、地域に暮らす人々の生活に向けられていた。本書では、地域史の実践と理論、民俗学と共通する問題意識、歴史研究の拠点としての博物館の三つの柱を中心にして、塚本史学の心底に迫る。