- 日本人として知っておきたい神道と神社の秘密
-
- 価格
- 750円(本体682円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784801305793
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゆったり&じっくり楽しむ 熊野古道参拝旅 完全ガイド
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- 第12回神社検定問題と解説 初級参級弐級壱級
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2024年12月発売】
- なぞるだけでお清めできる祝詞 新装版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年11月発売】
- 一宮を訪ねる旅 東日本編
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年10月発売】
- 神社のいろは 続
-
価格:1,781円(本体1,619円+税)
【2013年02月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人が大切にしてきた神道の教えとは。48の項目から神道の魅力をやさしく解説。
第1章 これだけは知っておきたい神道と神社の常識(「神道は宗教ではない?」;「神社の役割と種類は?」 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 意外と知らない神社のしくみと祭事(「神社の参拝方法に違いがある?」;「鳥居のルーツは海外にある?」 ほか)
第3章 神道で重視される日本神話と神々の謎(「日本神話は何のためにつくられた?」;「国生み神話と同じ神話が海外にある?」 ほか)
第4章 知られざる神道と日本の歴史(「神道のルーツは卑弥呼にある?」;「神道を定着させた一族とは?」 ほか)
第5章 神職はどのような仕事をしているのか?(「神社で働く方法とは?」;「巫女にはどんな役割がある?」 ほか)
鳥居のルーツは海外にある? 絵馬は馬の生贄から始まった? おみくじで神さまの機嫌を伺っていた? 日本で一番古い神社には本殿がない? ……など、神社と神道にまつわる知識を、いちからやさしく紹介。神道の特徴や神社のなりたち、参拝マナーといった、知っているようで知らない神社の基本を網羅。読後に神社を参拝すれば、これまで気づかなかった魅力を発見できる。