- 恥のきずな
-
新しい文献学のために
- 価格
- 6,380円(本体5,800円+税)
- 発行年月
- 2022年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784622090571
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史・レトリック・立証
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2001年04月発売】
- 歴史をどう書くか
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年11月発売】
- 実用的な過去
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年10月発売】
- 新・先住民族の「近代史」
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年01月発売】
[BOOKデータベースより]
歴史的記憶が薄ぺらになったネット社会。コンピューターも駆使しつつ歴史の厚みを取り戻す。現在と別のより豊かな世界を開く、変革への知が宿る文献学の展開。
1(霊となって旅する―フリウリからシベリアまで)
[日販商品データベースより]2(目で見ることのできないテクスト、目で見ることのできるイメージ;微細な差異―エクフラシスと鑑定 ほか)
3(恥のきずな;文字は殺す―「コリントの信徒への手紙二」三・六のいくつかの含意について ほか)
4(デ・マルティーノ、ジェンティーレ、クローチェ―『呪術的世界』のある頁にかんして;『世界の終わり』に向かって ほか)
付論 イーミックとエティック―距離をとることにかんするギンズブルグの省察
インターネットが時間・空間の距離を消し、歴史的記憶は危機にある。最先端の検索システムも利用しながら、人生で蓄積した経験や知識をもって歴史の空無化にあらがうにはどうしたらよいか。本書は現在必要となる文献学をさし示す論考集である。
解決済みの問題を読み替える。細部にこだわり新発見に至る。熟慮の末に「偶然」を働かせる。遠く離れた事例の比較。行為当事者の(イーミック)次元と観察者の(エティック)次元が対話する時。
たとえばテーマになるのは、異端裁判の魔女とシベリアのシャーマンの記録に表れる「霊となって旅する」同型性である。著者がびっくり仰天した現ローマ教皇の「神はカトリックではない」発言。アウシュヴィッツから生還後、他者の犯した悪行に恥ずかしさを感じ苦しみ続けたプリモ・レーヴィ。
歴史をつくってきたのは人間だから、時代と文化がいかに異なっていても、記録資料を解読し、解釈し、翻訳することは可能である。ヨーロッパでこの基礎を築いたのは17世紀ナポリ生まれの哲学者ヴィーコだった。人類学と歴史学の対話はここから出発した。
歴史の厚みを取り戻すことによって、世界は現在と別の、もっと豊かなものになる。その複雑さを知ることが、世界を変革することに役立つだろう。