- 国鉄の配給客車
-
- 価格
- 1,375円(本体1,250円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784777054848
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国鉄救援車図鑑 下
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2018年09月発売】
- 国鉄救援車図鑑 上
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2018年08月発売】
- こんなものまで運んだ!日本の鉄道
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年12月発売】
- 並ロのすべて 下
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2023年06月発売】
- 産業地域の形成・再編と大企業
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 配給車の全容と推移
[日販商品データベースより]2 形式別解説
3 配給車の管理組織
4 用品庫・資材センター
5 配給車の配置と運用
6 木潜配給車アラカルト
国鉄の事業用客車のうち救援車に次いで両数の多かったものが配給車で、駅や事務所・工場など各現場で必要な資材や備品を定期的に巡回・供給するほか、職員や家族の生活に必要な物資・日用品を積んで巡回する「物資販売車」の役割も担っていた。
配給車に「ル」という形式称号が与えられた1953年当時は大半が木造車であったが、1956年以降は鋼製客車からの改造が増加、1965年末には100両に達した。しかし資材業務の合理化や自動車輸送への移行で急速に廃車が進み、1972年度末にはひとケタにまで減少した。本書では、あまり知られることのなかった国鉄配給客車の実態・役割について、多数の写真・図版を用いて紹介する。