[BOOKデータベースより]
ほね(岡本泰子)
じめんのしたにできるやさい(堀越英雄)
ようちゅうとせいちゅう(廣野研一)
サバンナのいきもの(松岡達英)
しょくじのふうけい(青山邦彦)
むかしのふね(プニップ クルーズ)
とくべつなふく(岡本あづさ)
自然が生み出してきた“いきもの”と、ひとが作り出してきた“もの”の多様性を大画面で見せる全12巻のシリーズ。11巻は、「ほね」(岡本泰子)、「じめんのしたにできるやさい」(堀越英雄)、「ようちゅうとせいちゅう」(廣野研一)、「サバンナのいきもの」(松岡達英)、「しょくじのふうけい」(青山邦彦)、「むかしのふね」(プニップ クルーズ)、「とくべつなふく」(岡本あづさ)の7テーマです。巻末の封筒に入っている別冊「よんでたのしむ いきものづくし ものづくし」では、各テーマごとに興味を広げる話題を紹介(小学生低学年の漢字使いで総ルビ。28ページ)。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いきものづくしものづくし 8
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年10月発売】
- いきものづくしものづくし 12
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年02月発売】
- いきものづくしものづくし 3
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年05月発売】
- ほんやのポンチョ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年12月発売】
- チックタック〜約束の時計台〜
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年04月発売】
最近、この大判のシリーズ絵本が気に入って、いろいろ読んでいます。このシリーズ、表紙はとてもシンプルですが、ページを開いてみると、カラフルでとてもゴージャス。それぞれ人気のイラストレーターや画家さんが、いろんなテーマに合わせたイラストを画面いっぱいに描いているので、とても見応えがあります。
11巻は「ほね」や「地面の下にできる野菜」などのテーマで描かれていました。
一番印象に残ったのは、「食事の風景」のページ。日本の他、中国、ベトナム、韓国、イタリアなど、それぞれの家族が食卓を囲む様子が描かれていて、見比べるのがとても楽しかったです。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】