- 20歳の自分に教えたいお金のきほん
-
SBクリエイティブ
池上彰 「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2022年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784815611767
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦略的暇
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 小売ビジネス
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年05月発売】
- ビジネスのためのChatGPT活用ガイド
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 部屋も心も整う片づけ学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年05月発売】
- ここだけのお金の使いかた
-
価格:770円(本体700円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
新型コロナウイルスの感染拡大で経済は大打撃を受けました。それなのに、日経平均株価だけは上昇を続けてきました。「景気が悪くなれば株価が下がる」という常識が通用しなかったのです。それはどうしてなのでしょうか。日々のニュースを理解するためには、経済の基礎知識がどうしても必要になります。そもそも株式会社とはどういうものか、円高・円安とは何か、消費税は何のためにあるのか等々、経済ニュースの基礎の基礎をやさしく解説するのが、この本です。
第1章 20歳の自分に教えたい経済のきほん(経済ニュースに関心を持つ若者が増えた!?;経済の基礎知識、理解している? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 20歳の自分に教えたい投資のきほん(投資について基礎の基礎から解説;株でお金が増える仕組み ほか)
第3章 20歳の自分に教えたい税金のきほん(納税は国民の三大義務の一つ;家、タバコ、ビール。一生で払う税金はいくら? ほか)
第4章 20歳の自分に教えたいお金のきほん(「これって何のお金?」を徹底解説;日本の携帯料金は高い!? ほか)
40代を中心とした現役世代の「お金との向き合い方」を激変させる1冊! 従来のお金をテーマとした本とは異なり、単なるお金の基礎知識に留まらず、「無駄遣いしない」「だまされない」という消費者意識と、資産形成の重要性に踏み込んだ投資家意識、さらには「しっかり働いて、きちんと納める」という納税者としての意識を問う。