ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
食料危機問題がわかる本
旬報社 井出留美 手塚雅恵
点
1章 世界の食料危機の現実(2020年、WFP(国連世界食糧計画)にノーベル平和賞が贈られました。;SDGsの2番目の目標は、「飢餓をゼロに」。;世界の10人に1人が飢餓に苦しんでいます。 ほか)2章 食料危機はなぜ起きる?(2050年の世界人口は98億人、1.7倍の食料が必要になります。;世界の穀物生産量は26億トン。十分な量があるのになぜ飢えるの?;2153人の大富豪が、貧しい46億人より多くの財産を持っています。 ほか)3章 食料危機を解決するために(社会の問題を自分ごととしてとらえる。;毎日使う電気に関心を持つ。;「食品ロスを減らしても意味がない」という誤解をなくす。 ほか)
今、世界の10人に1人が飢餓状態にあります。2020年のWFP(国連世界食糧計画)のノーベル平和賞受賞はこの問題の深刻さを象徴する出来事でした。現在のコロナ禍で状況はさらに悪化の一途をだとり、日本でも貧困率の増加から子どもの栄養不良が表面化しています。本書は人口増・気候変動・水不足・貧困と格差など、食料危機の現実と対策について、1テーマごとにイラスト付きでわかりやすく解説。食料危機問題を知り、ともに考えるための入門書です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
鷲田清一
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2013年10月発売】
香坂直
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2005年10月発売】
かいとーこ 黒野ユウ
価格:790円(本体718円+税)
【2023年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1章 世界の食料危機の現実(2020年、WFP(国連世界食糧計画)にノーベル平和賞が贈られました。;SDGsの2番目の目標は、「飢餓をゼロに」。;世界の10人に1人が飢餓に苦しんでいます。 ほか)
[日販商品データベースより]2章 食料危機はなぜ起きる?(2050年の世界人口は98億人、1.7倍の食料が必要になります。;世界の穀物生産量は26億トン。十分な量があるのになぜ飢えるの?;2153人の大富豪が、貧しい46億人より多くの財産を持っています。 ほか)
3章 食料危機を解決するために(社会の問題を自分ごととしてとらえる。;毎日使う電気に関心を持つ。;「食品ロスを減らしても意味がない」という誤解をなくす。 ほか)
今、世界の10人に1人が飢餓状態にあります。2020年のWFP(国連世界食糧計画)のノーベル平和賞受賞はこの問題の深刻さを象徴する出来事でした。現在のコロナ禍で状況はさらに悪化の一途をだとり、日本でも貧困率の増加から子どもの栄養不良が表面化しています。本書は人口増・気候変動・水不足・貧困と格差など、食料危機の現実と対策について、1テーマごとにイラスト付きでわかりやすく解説。食料危機問題を知り、ともに考えるための入門書です。