この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校理科「フローチャート型」授業ガイド
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年12月発売】
- 理科総合大百科 2025
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年01月発売】
- 理科総合大百科 2021
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年12月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年01月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は小学校理科の全単元に特化した1人1台端末を活用した実践事例です。ICTに自信のない先生でも、実践してみたくなる簡単な内容を厳選しています。まずは本書を参考に、端末のカメラ機能から活用し、自然の事物・現象を撮影する授業展開から行ってみてください。
序章 GIGAスクールと理科(GIGAスクール時代の到来)
[日販商品データベースより]第1章 理科でICTを活用するための基礎知識(1人1台端末を理科の授業のどこでどのように活用する?;学習履歴を残し、学びを蓄える機能 ほか)
第2章 ICTを活用した理科授業づくり(3年;4年;5年;6年)
第3章 ICT活用にかかわるQ&A(書く活動はもうしなくていいの?;インターネット検索は難しい言葉まで集めてしまう。どのように指導すればいいの? ほか)
ICTを活用した新時代の理科授業へ