- 図解日本一やさしい老後のお金の増やし方
-
記入式 2万件の赤字家計を改善したプロが教える
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2021年12月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784651201962
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 月3000円からはじめる新NISA超入門
-
価格:1,397円(本体1,270円+税)
【2024年11月発売】
- 頭のいい投資のコツが2時間でわかる!はじめての新NISA見るだけノート
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
- 知識ゼロですが、新NISAとiDeCoをはじめたいです。
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年02月発売】
- お金を貯められる人のすごい習慣
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年09月発売】
- マンガでわかるNISA・iDeCoでつみたて投資
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
実は、お金を貯める方法はとってもシンプル。一番は「今を知る」ことです。そのうえで、ちょっとした工夫と柔軟性を持って臨めば、誰にでも必ずできます。本書では、そうしたお金に困らないための考え方や方法をご紹介していきます。はじめるのに遅すぎることはありません。老後もお金の心配なく楽しく暮らしていくために、今から一緒に準備していきましょう。
第1部 知る・確認する(家計改善・基本の「キ」―今の収入と支出をきちんと「数値」として見る;お金の不安は「見える化」で解消する―見えないから不安。まずはあなたの必要額を知るところから;自分の現状を○、△、×で評価する―収入、支出、運用のうち、あなたのできるところから手をつける ほか)
[日販商品データベースより]第2部 支出を見直す(支出 収入>支出にするために―お金が貯まらないのは、自分なりの基準が決まっていないから;支出は細かく見すぎない―家計簿をつけるようりも、全体を見ることが大切;不安、ストレスによる出費に注意!―支出のコントロールを乱す敵とのつき合い方 ほか)
第3部 貯める・増やす(貯める極意は3つの口座から―「使うお金」「貯めるお金」「増やすお金」をしっかり分ける;「使うお金」は1・5カ月分―生活費に0・5カ月分の余裕を持たせて、貯める口座からの引き出しを防ぐ;「貯めるお金」は最低6カ月分―基本は使わない、万が一の際に役立てる生活防衛資金 ほか)
2万件以上の赤字家計を再生してきた著者による、老後の不安を解消する正しいお金の増やし方。お金の不安の解消するには、正しく「見える化」することが重要。知らないとホントに損するお金の超基本をやさしく解説。