[BOOKデータベースより]
森鴎外―医学でも文学でも大きな仕事を残す
二葉亭四迷―言文一致体で近代文学を創り出す
樋口一葉―近代女性作家の誕生
島崎藤村―近代詩のはじまりの詩人
上田敏―翻訳で近代詩の世界をひらいた
正岡子規―俳句と短歌の改革者
夏目漱石―江戸の文化が育んだ明治の文豪
与謝野晶子―情熱の歌人
北原白秋―永遠の童心をうたった
石川啄木―早熟・夭折の天才
志賀直哉―「小説の神様」と呼ばれた作家
有島武郎―「近代」と向きあい続けた作家
芥川龍之介―エゴイズムの追及
高浜虚子―俳句の伝統を守り、後進を育てた
高村光太郎―現代詩の父
萩原朔太郎―革新者でありつづけた詩人
小川未明―日本児童文学の父
浜田広介―善意の文学
明治・大正・昭和・平成の150年間に活躍した、日本の文豪の生涯と代表作をぎゅっと凝縮した近代文学入門書。教科書に登場する作家を中心に、大きな肖像写真で紹介します。印象的な1枚の写真から、作家のひととなりや時代の空気が読み取れます。
【上巻】森鴎外/二葉亭四迷/樋口一葉/島崎藤村/上田敏/正岡子規/与謝野晶子/夏目漱石/北原白秋/石川啄木/有島武郎/高村光太郎/芥川龍之介/高浜虚子/萩原朔太郎/志賀直哉/小川未明/浜田広介
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界の名作童話 3年生
-
価格:935円(本体850円+税)
【2001年04月発売】
- こわされたまち
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 大造じいさんと雁
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2012年09月発売】
森鴎外、二葉亭四迷、樋口一葉…と文豪の名が裏表紙にずらっと並んでいるのが気になって、手に取りました。
文学者36人のうち、上巻では18人の年表や顔写真、作品の一部抜粋と作品解説が詳しく載っています。
二葉亭四迷の名前の由来や作家の記念館情報などが載ったコラムも楽しかったです。
下巻も続けて読もうと思います。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子18歳、女の子15歳、男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】