この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「すぐに」をやめる ネガティブ・ケイパビリティの思考習慣
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- うちの職場がムリすぎる。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- マネージャーの問題地図
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2018年08月発売】
- 「推される部署」になろう
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年09月発売】
- ざんねんなオフィス図鑑
-
価格:1,782円(本体1,620円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
人間関係、生産性、やりがい、満足度、日本の職場は「ワースト1位」!職場がギスギスしている。そう思ったことはないでしょうか?残念なことに、正解です。それも日本の職場は「世界一」ギスギスしていると、国際調査で明らかになったのです。日本の職場のどこに問題があるのでしょうか?そこで本書では、350以上の企業・自治体・官公庁で職場コミュニケーションと組織風土の問題に向き合ってきた著者が、豊富な実例とデータを基に、職場のギスギスの原因を掘り下げ、働きやすい職場に生まれ変わるためのアイデアを提案します。
第1章 環境によるギスギス(職場環境によるギスギス1 人が辞めていく;職場環境によるギスギス2 情報が共有できない;職場環境によるギスギス3 管理職、上司が現場を知らない ほか)
[日販商品データベースより]第2章 スキル・メンタリティによるギスギス(スキルとキャリアによるギスギス1 組織は集団主義、行動は個人主義の日本;スキルとキャリアによるギスギス2 雑用が多くてスキルが伸びない;スキルとキャリアによるギスギス3 日本特有の採用ミスマッチ ほか)
第3章 制度によるギスギス(制度によるギスギス1 毎日出社しなければいけない;制度によるギスギス2 条件が厳しくて働けない;制度によるギスギス3 自分が動いても変わらない ほか)
人間関係、生産性、やりがい、満足度……
日本の職場は「ワースト1位」!
「誰が何をやっているのかわからない」
「部下が細かく報告・相談してくれない」
「自分でやった方が早い」と思って仕事を抱えてしまう
「部署間の連携が取れない、敵対している」
「誰も発言しない会議が苦痛」
あなたの職場は大丈夫?
デジタルネイティブ世代の入社、そしてコロナ禍でテレワークなどデジタル化が促進され、働き方や人間関係構築の正解は変わりつつあります。
本書では、日本の職場の「働きにくさ」「ギスギス」の正体をデータをもとに解き明かし、新しい正解を導き出します。