この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宗教学名著選 第1巻
 - 
										
										
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2013年08月発売】
 
- 現代宗教とスピリチュアリティ
 - 
										
										
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年12月発売】
 
- 宗教学キーワード
 - 
										
										
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2006年09月発売】
 
- 新宗教を問う
 - 
										
										
価格:1,078円(本体980円+税)
【2020年11月発売】
 
- ポストモダンの新宗教
 - 
										
										
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年05月発売】
 



























[BOOKデータベースより]
「国家神道」とは何か。敗戦時に解体されたはずが、大きく縮減されつつも戦後も存続し、その「復興」を目指す動きは途絶えることなく試みられてきた。本書は「神聖天皇の崇敬」という側面に注目することで、国家神道をめぐる論点を整理するとともに、戦後日本の国家の底流にある「国体護持」の観念と神道の関わりや、日本国憲法下の象徴天皇制のあり方に考察を及ぼす。二〇〇一年以来の模索を集成する論文集。
第1部 国家神道をめぐる概念枠組み(近代日本の宗教構造と国家神道;国体論・神聖天皇崇敬と神道;「宗教」の上位にある精神秩序としての神道 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 「国家神道の解体」と天皇の神聖性(国家神道の戦後―皇室祭祀・神社本庁;敗戦と天皇の神聖性をめぐる政治;国家神道の存続と教育勅語の廃止問題 ほか)
第3部 天皇の神聖性をめぐる政治の展開(戦後の国家神道復興運動―日本会議・神道政治連盟・神社本庁;日本人論と国家神道の関わり;皇室典範と「万世一系」 ほか)
「国家神道」とは何か。敗戦時に解体されたはずが、大きく縮減されつつも戦後も存続し、その「復興」を目指す動きは途絶えることなく試みられてきた。本書は「神聖天皇の崇敬」という側面に注目することで、国家神道をめぐる論点を整理するとともに、戦後日本の国家の底流にある「国体護持」の観念と神道の関わりや、日本国憲法下の象徴天皇制の在り方に考察を及ぼす。