この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- タロット占いの教科書
-
価格:3,278円(本体2,980円+税)
【2023年12月発売】
- 捨てる生き方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 高齢者が喜ぶ!季節の壁面飾り
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年04月発売】
- ストレスと闘う日々にやすらぎを取り戻す怒る技法
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
- こころを洗う技術
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
不安も、孤独も、ストレスも「心の荷物」を降ろせば人生は自由になる。ブッダと始める心を軽くする練習。
はじめに 気が重たい毎日は“心ひとつ”で軽くなる
[日販商品データベースより]第1章 重たい日常はどこから来るか?
第2章 自由への道は、どこにある?
第3章 負の重力を越えてゆこう
第4章 いざ、心を解き放つ道へ
第5章 人生観をひっくり返す
第6章 「現実の檻」を抜け出そう
最終章 “心の出家”として生きてゆこう
人はいつでも自由になれる
?変わらない毎日を自由な心で生きていく?新しい生き方にいざなう本
ブッダの教えの本質を描き出す気鋭の僧侶・草薙龍瞬が、「先が見えない日常をいかに生きるか」をテーマに書き下ろした最新刊。
不安、孤独、怒り…、現代を生きる人々が抱える、大小さまざまな「心の荷物」を降ろして、自由な心を取り戻す仏教的ノウハウを紹介。著者が出家するまでの秘められたエピソード(体験記)も初公開。
「心の荷物」を下ろせば、もっと自分らしく生きられる!
著者から
人はみな、それぞれの日常を生きていくしかありません。怒りもあるし、落ち込むこともあります。「こんな毎日がいつまで続くのか?」とふと考えることも、きっとあることでしょう。
それでも、人は生きていきます。この変わらない日常の中で、私たちにできることは、重たい心の荷物を降ろして、もっとラクな気分で生きること――その方法を、つかみ取ることです。
そのために、この本では3つの工夫をこらしました。
?怒り、承認欲、孤独感など、だれもが背負う「心の荷物」を分類して、それぞれを降ろす具体的な練習方法をまとめました。
?ブッダと呼ばれる人物が、青年時代にどんな悩みを抱え、心の自由を手にするためにどう生きたかを、原始仏典という記録をもとにストーリー形式で描きました。
?著者である草薙龍瞬が、どのような苦しみを経て、ブッダの教えにたどり着き、心の自由を取り戻したかを、エピソードをもとにたどりました。
特に本書最大の特色は、著者の過去の体験記をはじめて公開したことです。父との軋轢、ひとり十六で上京したこと、その後進学して仕事もして、それでも心の渇きを克服できずに、最後はインドに渡ったこと、四十を過ぎて日本に帰ってきた後の暮らしまで、随想形式で振り返ってみました。
この本を読む人は、きっと「先が見えない日常を生きている人は、自分だけじゃない。それでも、自由な心で生きる方法があるんだ」ということを、感じてもらえるものと思います。
私自身は、生き方を知らずに、長い間、さまよい続けました。その苦しみを、どうすれば越えていけるか、一緒に考えてみたくて、この作品を書きました。
近い将来、「わたしは自由だ!」と思えるように、この長い夜のような変わらぬ日常を、ともに生きてゆけたらと願っています。
著者・草薙龍瞬