この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 逆説の日本史 2
-
価格:1,023円(本体930円+税)
【1998年03月発売】
- 逆説の日本史 1
-
価格:1,001円(本体910円+税)
【1998年01月発売】
- 逆説の日本史 2(古代怨霊編)
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【1994年07月発売】
- 逆説の日本史 3(古代言霊編)
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【1995年06月発売】
- 逆説の日本史 1(古代編 上)
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2008年12月発売】
[BOOKデータベースより]
そもそも、なぜ天皇になれなかったのか?なのになぜ、史上最大の「偉人」なのか?十七条憲法の現代性、「日出ずる処の天子」国書の意義、そして謎に満ちた死と怨霊伝説まで、本当の太子像が明らかに!
序章 なぜ、聖徳太子は1400年間、崇拝され続けてきたのか?(仏教伝来と密接にリンクする青年聖徳太子の成長と活躍;研究者が相手にしない、聖徳太子伝説の本当の意味)
[日販商品データベースより]第1章 日本の国家体制を築き上げた、スーパースターの苦悩(中央集権化を進めつつ、諸豪族を次々と追いやった蘇我氏;仏教から彫刻、絵画、工芸まで、渡来人の力で花開いた飛鳥文化 ほか)
第2章 日本人のDNAを決定づけた「十七条憲法」の大事な本質(重要なことがすっぽり抜けた、日本史教科書で習う「十七条憲法」;もっとも大事な第一条で、太子が本当に伝えたかったこととは? ほか)
第3章 聖徳太子の強硬外交と、謎に満ちたその最期(外交的にきわめて非常識だった、「日出ずる処の天子」の国書;聖徳太子の最初の業績は、朝鮮への出兵計画だった! ほか)
第4章 「怨霊」となった聖徳太子と、1400年続く「日本教」のひみつ(1972年に発表された、聖徳太子を読み直す衝撃の新説;日本を天皇家から奪おうとした、「キングメーカー」蘇我氏 ほか)
没後1400年の真実!
【和の精神】【同調圧力】【勝ち組・負け組】【タタリ】……
学校では教えてくれない「今の私たち」と「太子の教え」の強いつながり!
十七条憲法の現代性、
「日出ずる処の天子」国書の意義、
そして謎に満ちた死と怨霊伝説まで、
本当の太子像が明らかに!
「あいまいな日本人らしさ」の源流を、
聖徳太子の生涯と、知られざるエピソードから、
世界一わかりやすく解き明かす、
時空を超えた極上のエンターテインメント!
2021年、1400年遠忌を迎える聖徳太子の実像と、日本人に与えた影響、そして太子が目指した理想の国家像に歴史家、井沢元彦が徹底的に迫る!