重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
小林秀雄の思想

より自由な人生のために

幻冬舎メディアコンサルティング 幻冬舎
西石垣見治 

価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2021年11月
判型
四六判
ISBN
9784344935112

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

難解であることで有名なその著作を紐解き、思想の魅力に核心の光を当てた、小林秀雄論の金字塔!世界的な文芸評論家の神髄が、いま明らかになる―。

小林秀雄論―方法としての常識(小林作品の“難解さ”について;「美しい花」と“花の美しさ” ほか)
ベルグソンと本居宣長―小林秀雄が取り結ぶもの(小林秀雄が捉えた本居宣長の本質;小林が論じるベルグソン ほか)
菊池寛対夏目漱石―小林秀雄の見立て(近代日本を代表する文学者;作家凡庸主義の通説的誤解について ほか)
絶筆の正宗白鳥論について―「自己」とは何か(小林批評に占める白鳥論の特異な位置;小林批評の師匠である白鳥 ほか)
柄谷行人論―批評のデカダンス(思考の素性と思想観;丸山真男の“座標軸”の思想観 ほか)

[日販商品データベースより]

天才は何を考え、何を語ろうとしていたのか

天才は何を考え、何を語ろうとしていたのか

難解であることで有名なその著作を紐解き、
思想の魅力に核心の光を当てた、小林秀雄論の金字塔!
世界的な文芸評論家の神髄が、いま明らかになる――。

はしがき
小林秀雄論――方法としての常識
ベルグソンと本居宣長――小林秀雄が取り結ぶもの
菊池寛対夏目漱石――小林秀雄の見立て
絶筆の正宗白鳥論について――「自己」とは何か
柄谷行人論――批評のデカダンス
(付録)新しいコンピュータ幾何学について

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

世界文学のなかの『舞姫』

世界文学のなかの『舞姫』

西成彦 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2009年05月発売】

声の文学

声の文学

西成彦 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2021年12月発売】

外地巡礼

外地巡礼

西成彦 

価格:4,620円(本体4,200円+税)

【2018年01月発売】

胸さわぎの鴎外

胸さわぎの鴎外

西成彦 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2013年12月発売】

バイリンガルな夢と憂鬱

バイリンガルな夢と憂鬱

西成彦 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2014年11月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント