この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ベートーヴェン器楽・室内楽の宇宙
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年11月発売】
- 楽器の音
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2024年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年11月発売】
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 吹奏楽の楽器(木管楽器の要点と作品例;金管楽器の要点と作品例;打楽器の要点と作品例;そのほかの楽器)
[日販商品データベースより]第2部 吹奏楽のための編曲(楽器編成;編曲と実例)
第3部 移調とその書法(編曲における調の選択;移調楽器と移調譜について;移調の要点と実例)
吹奏楽へと編曲をする際の楽器の音域・音色・組み合わせ方、そのほか楽器の特長や扱い方といった吹奏楽に関係する楽器のオーケストレーションの入門書。第1部では吹奏楽で用いる各楽器の特色をひとつずつ解説。第2部では、実践としてまずは基本的な考え方を解説。次に各セクションのアンサンブルへの編曲、そして管弦楽から吹奏楽へと大規模な編成の編曲、と順を追って実際の楽器の使い方を解説。第3部では、補足的に関連する分野(調の選択、移調楽器など)の解説をしている。
著者の「名曲で学ぶ」シリーズを踏襲し、内容の全編にわたって各楽器にあてられたクラシックの名曲譜例を多く掲載。また、その譜例に対応した音源を特設サイトにて視聴可能。楽譜を読みながら音を聴くことで、実際の編曲へのイメージが湧きやすいつくりになっている。また、第2部では著者が実際に編曲した例を多数掲載しており、ポイントごとに分かりやすくまとまっている。