この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもん社会ワールドspecial みんなのための世界遺産入門
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年03月発売】
- ドラえもんに学ぶ偉人のことば
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- ドラえもん探究ワールド このマーク、なんだかわかる?
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年10月発売】
- 日本各地の自然とくらし 新版
-
価格:935円(本体850円+税)
【2025年03月発売】
- 小学生のためのドラえもん47都道府県図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
友だちと思いっきり遊べない。遠くに出かけられない。コロナ禍で子どもたちの行動範囲は狭くなりました。答えのない問題について考えるということ。それは、外の世界に目を向けること。どうしてだろう?なんでだろう?と考えることが、新しい価値観や視野を広げるきっかけになればと思います。ぜひ親子で、家族で、学校で、話し合ってみてください。
がっこう、どう解く?
[日販商品データベースより]できる、どう解く?
はたらく、どう解く?
どりょく、どう解く?
ジェンダー、どう解く?
おかね、どう解く?
ねっちゅう、どう解く?
つよさ、どう解く?
ペット、どう解く?
ガマン、どう解く?
あい、どう解く?
SNS、どう解く?
しぜん、どう解く?
考えるためのヒント
「どうして学校に行かなければならないの?」「得意なことをのばすのと苦手なことをなくすのはどちらがいいの?」「「どうしてお金の貸し借りはいけないの?」など、大人も答えにくい「答えのない問題」を考えます。小学生と池上彰さん、中川翔子さん、汐見稔幸さん、壇蜜さん、ティモンディ高岸さん、松岡修造さん、サンシャイン池崎さんなどt著名人の考えを読みながら、自分自身で考えて周囲の人とディスカッションするきっかけ作りに最適です。答えられないこともひとつの答え。気楽に自由に、そして楽しみながら考えてみよう。考え方のヒント付。