- 戦略思想史入門
-
孫子からリデルハートまで
ちくま新書 1615
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2021年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480074430
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 孫子とクラウゼヴィッツ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2017年09月発売】
- 核の透明性
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
古代から現代までの戦略思想家のなかから孫子(孫武)、マキャベリ、ジョミニ、クラウゼヴィッツ、マハン、リデルハートという六人を取り上げ、彼らが戦争と直接向き合い培った戦略思想のエッセンスを抽出する。六人それぞれの戦略思想を上位概念から、実際の戦場における戦い方についての考えまで幅を広げて検討。戦略概念を主軸に、政治と軍事の関係を焦点に分析し、最前線での用兵思想などのあり方についても考察する。古典から現代に至るまでの戦略思想の流れがわかる入門書。
第1章 孫子
[日販商品データベースより]第2章 マキャベリ
第3章 ジョミニ
第4章 クラウゼヴィッツ
第5章 マハン
第6章 リデルハート
終章 戦略思想の共通点と相違点
六人の戦略家――孫子(孫武)、マキャベリ、ジョミニ、クラウゼヴィッツ、マハン、リデルハートの思想を解説。古代から現代まで戦略思想の流れがわかる入門書。古代から現代までの戦略思想家のなかから孫子(孫武)、マキャベリ、ジョミニ、クラウゼヴィッツ、マハン、リデルハートという六人を取り上げ、彼らが戦争と直接向き合い培った戦略思想のエッセンスを抽出する。六人それぞれの戦略思想を上位概念から、実際の戦場における戦い方についての考えまで幅を広げて検討。戦略概念を主軸に、政治と軍事の関係を焦点に分析し、最前線での用兵思想などのあり方についても考察する。古典から現代に至るまでの戦略思想の流れがわかる入門書。