この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界史年表・地図 第31版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 歴史と地理で読み解く日本の都市と川
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年01月発売】
- ゲートウェイの地理学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年01月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
川は時代や地域を超えて、人類の歴史を流れてゆく―。古代文明の誕生から現代都市の水辺景観に至るまで、川が人間とどのような関わりをもってきたかを地理学の視点から考える。
川と流域に対する地理学からの読み解き
古代文明の誕生に関わった河川と流域の広がり
ライン川、ドナウ川流域の都市の起源
利根川東遷、荒川西遷、大和川付け替え、木曽三川治水
愛知用水、明治用水、枝下用水、豊川用水の事業
カナダ、チェコ、日本における河川による木材輸送
農業、精米、杉線香、長石生産に利用された水車
製糸業、絹織物業、ガラ紡生産に利用された水車
セヴァーン川、ルール川、メリマック川流域の産業革命
テネシー川、庄川、黒部川、揖斐川の電源開発
富山、松江、柳川に見る水環境と都市構造の形成
ビルバオ、タンパ、ブリスベンの川と橋の歴史
引用文献一覧
図表一覧
人名・事項索引
地名・施設索引