この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愛馬の走りにワクワクが止まらない! 一口馬主まるごと読本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- アイドルホース列伝 超 1949ー2024
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年09月発売】
- 競馬伝説の名勝負G1ベストレース
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年11月発売】
- キタサンブラック伝説 王道を駆け抜けたみんなの愛馬
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年07月発売】
- オルフェーヴル伝説 世界を驚かせた金色の暴君
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ゼロ年代、黄金時代のスターたちが続々とターフを去り、いよいよ日本競馬は国際化の時代を迎える。20世紀最後の年となるミレニアムに「世紀末覇王」テイエムオペラオーが現れ、中・長距離界を席巻。年間8戦全勝、G1・5勝という偉業を成し遂げ、一強体制を完全に確立した。国際表記に沿って馬齢が4歳馬→3歳馬と変更された翌年、テイエムオペラオーが引退すると競馬界は再び社台グループの1強時代となり、現代に続く土台が築かれていく。アグネスタキオン、クロフネ、キングカメハメハ、ステイゴールドなど、新時代を彩った多士済々なレジェンドホースたちが繰り広げた熱き名勝負26選を収録する。シリーズ第三弾!
第1章 世紀末覇王の快進撃 2000年(有馬記念 テイエムオペラオー;高松宮記念 キングヘイロー ほか)
[日販商品データベースより]第2章 伝説となった幻の三冠馬 2001年(皐月賞 アグネスタキオン;天皇賞・秋 アグネスデジタル ほか)
第3章 古馬の頂点に君臨した外国産馬 2002年(天皇賞・秋 シンボリクリスエス;日本ダービー タニノギムレット ほか)
第4章 史上2頭目となる牝馬三冠馬 2003年(秋華賞 スティルインラブ;日本ダービー ネオユニヴァース ほか)
第5章 最強の大王が降臨した 2004年(日本ダービー キングカメハメハ;皐月賞 ダイワメジャー ほか)
年度別 G1戦線「激闘譜」&データ
新世紀を駆け抜けた最強馬たち
ゼロ年代、黄金時代のスターたちが続々とターフを去り、いよいよ日本競馬は国際化の時代を迎える。20世紀最後の年となるミレニアムに「世紀末覇王」テイエムオペラオーが現れ、中・長距離界を席巻。年間8戦全勝、G1・5勝という偉業を成し遂げ、一強体制を完全に確立した。国際表記に沿って馬齢が4歳馬→3歳馬と変更された翌年、テイエムオペラオーが引退すると競馬界は再び社台グループの1強時代となり、現代に続く土台が築かれていく。アグネスタキオン、クロフネ、キングカメハメハ、ステイゴールドなど、新時代を彩った多士済々なレジェンドホースたちが繰り広げた熱き名勝負26選を収録する。〈シリーズ第三弾!〉
*本書目次より抜粋
はじめに
第1章 世紀末覇王の快進撃2000年
コラム1?インパクトを残した個性派名馬
他馬が止まって見えた! 強豪馬を打ち破った! 最後方からの直線一気!
競馬note1?距離もコースも無関係! 8歳まで逃げ続けたマグナーテン
第2章 伝説となった幻の三冠馬2001年
競馬note2?42年間に及ぶ名実況 詩人と呼ばれた杉本清
第3章 古馬の頂点に君臨した外国産馬2002年
コラム2?名牝系ランキング ベスト5
血のロマンも、競馬の醍醐味
母馬を遡れば、新たな世界が目の前に広がる!
競馬note3?ゼロ年代前半に導入された4種類の新馬券
第4章 史上2頭目となる牝馬三冠馬2003年
コラム3?ハルウララ旋風が巻き起こった
負け続けている馬に白羽の矢が立った
高知競馬を救ったブームの舞台裏
第5章 最強の大王が降臨した2004年
競馬note4?外国産馬隆盛の時代 日本競馬を盛り上げた「マル外」
年度別 G1戦線「激闘譜」&データ
おわりに
執筆者紹介