この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 明治期の幼稚園教育と童話
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2021年02月発売】
- 発達障害の療育がうまくいく
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- 機微を見つめる
-
価格:1,728円(本体1,571円+税)
【1997年07月発売】
- 子ども・こころ・育ち
-
価格:1,781円(本体1,619円+税)
【2004年08月発売】
- 「自立活動の指導」のデザインと展開
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
自立した子が育つとっておきのコツ。SNSで話題の人気講師!国際モンテッソーリ協会0‐3歳/3‐6歳ディプロマが徹底解説!0歳は動ける範囲を広げる。1歳でお手伝いをはじめる。2歳のわがままは秩序だと考える。3〜6歳は子どもを“手放す”!こんな日常こそが大事です!0〜6歳までの年齢別アプローチ。
1 モンテッソーリ教育のイロハ
[日販商品データベースより]2 子どもにかかわるときに覚えておきたいこと
3 0〜2歳の子どもたちにはこう接しよう
4 3〜6歳の子どもたちにはこう接しよう
5 プレママ&プレパパのための入門編
6 難しくないモンテッソーリ的環境の整え方
むすび “おうちモンテ”にまつわるQ&A
教育法としては定番で歴史あるものながら、ここ数年日本で熱い注目を集める「モンテッソーリ教育」。モンテッソーリ教育の本来の目的は、「集中力、積極性、挑戦する心、責任感や他人への思いやりなどを持つ自立した人間を育てること」。そんな子に育ってほしいと考えるパパさん・ママさんのために、おうちでできる&特別な道具のいらない「おうちモンテッソーリ」のコツをお伝えします。
2章からは具体的なコツが1見開き完結で掲載されていて、とっても見やすい!
【Chapter1】モンテッソーリ教育のイロハ
【Chapter2】子どもにかかわるときに覚えておきたいこと
【Chapter3】0〜2歳の子どもたちにはこう接しよう
【Chapter4】3〜6歳の子どもたちにはこう接しよう
【Chapter5】プレママ&プレパパのための入門編
【Chapter6】難しくないモンテッソーリ的環境の整え方
【むすび】“おうちモンテ”にまつわるQ&A