この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
- 数学の窓から
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- ビジュアルで読み解く地政学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- AWS運用入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年04月発売】
- C#ユーザーのためのWebアプリ開発パターン
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「ROS」(Robot Operating System)は、「Open Source Robotics Foundation」によって開発されている、フリーの「ロボット・フレームワーク」です。現在、世界で最も使われているロボット用ソフトで、今や「知能ロボット」のプログラミングには欠かせない存在です。「ROS」を使う具体なメリットとしては以下のようなものがあります。簡単に強力な「ロボット用ライブラリ」をインストールして、利用できる。シミュレーションを使った開発ができる。「好きな言語」での「ロボットプログラミング」ができる。
第1部 基礎知識(「ROS」(Robot Operating System)とは;「ROS」の勉強の仕方 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 基本的なプログラム1(「ROS」のプログラムを書く;「シミュレータ」上の「ロボット」を動かす ほか)
第3部 基本的なプログラム2(「ROS」のGUI;「ジョイスティック」でロボット操縦 ほか)
第4部 応用的なプログラム(「分散機能」を使う;「ROS」を使って「分散画像処理」 ほか)
≪世界で最も使われているロボット用ソフト≫
「ROS」(Robot Operating System)は、「Open Source Robotics Foundation」によって開発されている、フリーの「ロボット・フレームワーク」で、今や「知能ロボット」のプログラミングには欠かせない存在です。
「ROS」を使う具体なメリットとしては、以下のようなものがあります。
・簡単に強力な「ロボット用ライブラリ」をインストールして、利用できる
・シミュレーションを使った開発ができる
・「好きな言語」での「ロボットプログラミング」ができる
本書は「ロボットの専門知識がない」「これからロボットを学ぶ」人に向けて、PCだけで楽しめる内容になっています。