この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ストリート人類学
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2018年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
40年にわたり仏教を探究するアメリカの碩学がおくる世界標準の入門書。現代人が知っておくべき仏教の核心を、一問一答形式で的確かつ簡潔に説く。仏教を基礎から知りたい初学者から学びを深めたい本格派まで、入門・再入門のどちらにもふさわしい1冊。京都の諸寺から高野山まで各地の寺院を訪ね、日本の仏教学者とも交流を重ねてきた著者が日本との縁を語る序文を収録する。
第1章 原始仏教の誕生(仏教はいつ、どこで始まったのか?;仏教が誕生した時代の宗教的・文化的背景は? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 仏教の多様性(仏教はいつ、どのようにしてインド北部を越えて広まったのか?;仏教の「根本分裂」とは何か?各部派はどのように発展したのか? ほか)
第3章 仏教の教え(仏教徒は神を信じているのか?;四諦とは何か? ほか)
第4章 仏教の修行(仏教の教えと修行は、どのような関係にあるのか?;仏教の修行は、カルマ、そして悟りという目標にどう関係するのか? ほか)
第5章 現代のグローバル仏教(仏教は宗教なのか?もしそうなら、どのような点で宗教なのか?;仏教はなぜ、世界じゅうで関心を集めているのか? ほか)
「仏教を立体として読者の心に伝達することのできる、知りうる限りで最良の概説書」(「監修者あとがき」より)。
40年にわたり仏教を探究するアメリカの碩学がおくる世界標準の入門書。ブッダ(釈迦)にはじまり2500年におよぶ歴史、上座説と大乗、密教、禅などさまざまな教えと思想の展開、親鸞や道元、ダライ・ラマ、ティク・ナット・ハンらの事績、欧米から各国に広がるグローバルな世俗仏教、注目が高まるマインドフルネス瞑想まで――現代人が知っておくべき仏教の核心を、一問一答形式で的確かつ簡潔に説く。仏教を基礎から知りたい初学者から学びを深めたい本格派まで、入門・再入門のどちらにもふさわしい1冊。
京都の諸寺から高野山まで各地の寺院を訪ね、日本の仏教学者とも交流を重ねてきた著者が日本との縁を語る序文を収録する。