- 何でもないことで心が疲れる人のための本
-
「隠れ内向」とつきあう心理学
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
榎本博明- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2021年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784532177119
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 勉強ができる子は何が違うのか
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年11月発売】
- 勉強できる子は○○がすごい
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年07月発売】
- ビジネス心理学100本ノック
-
価格:946円(本体860円+税)
【2018年09月発売】
- 職場の”人事心理学”
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年04月発売】
- はじめてふれる人間関係の心理学
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
一見とても明るく、人あたりの良い人の中に案外「隠れ内向」の人がいます。周囲の人も本人自身も、「隠れ内向」であることに気づいていません。ただ、外向型・内向型といった性格は遺伝で決まっている部分が大きいため、どうしても無理があり、小さなことで疲れてしまいます。大切なのは自分の心の傾向を知ること、そして、本来の内向型の強みを知り、それを活かすことです。
第1章 なぜ、ささいなことで疲れてしまうのだろう?
[日販商品データベースより]第2章 自分の「心の癖」を意識する
第3章 その疲れ、もしかして「隠れ内向」?
第4章 HSPの多くは内向型
第5章 内向型にありがちな悩みとその対処
第6章 内向型の「強み」はこんなところに
第7章 「振り回される自分」からの脱却
最近飲み会が減ってホッとしている、四六時中誰かと一緒にいるのがつらい、
「親しくなるとキャラが全然違う」と言われる……
そんな傾向のあるあなたは、もしかすると「隠れ内向」かもしれません。
一見とても明るく、人あたりの良い人の中に「隠れ内向」の人がいます。
周囲の人も自分自身も「隠れ内向」であることに気づいていません。
ただ、外向型・内向型といった性格は遺伝で決まっている部分も大きいため、
内向型の人が外向的に振る舞い続けるのは、どうしても無理があり疲れてしまいます。
本書はそんな「隠れ内向」の方に向けて、自分の「心の癖」を把握し「強み」に変えるためのヒントを紹介します。
親しい人なのに会うとぐったり、親戚の集まりやPTAに行きたくない、会議で発言のタイミングを逃す……人づきあいは苦手ではないつもりなのだけれど、気が付けばいつも心が疲れている。そんなあなたはもしかすると「隠れ内向」かもしれません。
自分の「心の癖」を把握し、気にしすぎ≠ネ内向型の性質を「強み」に変えるためのヒント。