この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公安警察
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年03月発売】
- 警察手帳
-
価格:880円(本体800円+税)
【2017年03月発売】
- 警察用語の基礎知識
-
価格:924円(本体840円+税)
【2019年03月発売】
- 警察官僚 0.2%未満のキャリアの生態
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年04月発売】
- 警察官白書
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「こんにちは、お時間いいですか!?」街頭で突然、警察官が声を掛けてくる。実際に職務質問をされた人にも、偶然そこを通り掛かった人にも、数多くの疑問が浮かぶはずだ。「どこをどう疑ったんだ」「任意なら拒否して帰れるだろ…」「持ち物検査なんて横暴だ」「何で同じ人間ばっかり!」善良な市民もそうでない人も、また現場警察官自身も必読。本邦初、元警察官の著者が赤裸々に描く“街頭の真剣勝負”の全貌。
序章 職質をめぐる「?」(私と職務質問;職務質問をめぐる謎 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 こんにちは!!ちょっとお時間よろしいですか!?―そもそも“職務質問”とは(職務質問の根拠1;条文だけでは解らない!!(法解釈・判例法の世界) ほか)
第2章 これって任意ですよね?任意なら絶対応じません―職務質問対応マニュアル(市民と警察官双方のための)(職質は『誰が』行っているのか?;職質警察官の実際 ほか)
第3章 ビックリしたろうから、夜道には気を付けてね!!―職務質問の技能と成果(職務質問技能伝承;職務質問技能指導者制度 ほか)
「こんにちは、ちょっとお時間よろしいでしょうか?」「どこをどう疑ったんだ」「任意なら拒否して帰れるだろ……」「何で同じ人間ばっかり!」本邦初、元警察官の著者が赤裸々に描く〈街頭の真剣勝負〉の全貌。