ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
災害に強いコミュニティをつくる
北樹出版 長谷川万由美 近藤伸也 飯塚明子 石井大一朗 土崎雄祐
点
1章 災害を理解する2章 避難から復興へ3章 復興から強靱化へ4章 災害ボランティア5章 地域で支える6章 社会とこころのレジリエンス7章 グローバルな視点からの地域防災
これからの地域防災を構想・実践する上での必読書。災害のメカニズムから、地域住民主体の減災・防災活動や、被災者ケアに必要な視点、また防災・復興支援の国際基準と国際支援の最新動向などを解説。1〜3章では主に災害のメカニズム、防災マネジメントの全体像、発災から復興までの見取り図、また防災にかかわる法制度等について整理する。4〜6章では、災害時に必要とされるボランティア活動とその組織化について、自治会・町内会や自主防災組織といった地域住民主体の減災・防災活動について、また被災者への支援とケアについて、特に生きづらさを抱える人に焦点をあてて解説。具体的な事例に基づき、一人ひとりができる実践的な地域防災について考えていく。最後に7章「グローバルな視点からの地域防災」では、防災や復興支援の世界的な基準であるスフィア基準や、国際的な枠組みである仙台防災枠組について解説。さらに防災という視点から、日本と他国との国境を超えた支援の様子についても取り上げている。学びのサポートのためのイントロダクション、コラム、課題も充実。災害ボランティアの経験豊富な執筆者による、各章末のワンポイント解説「マイキーズアイ」も必見! 長谷川万由美(宇都宮大学共同教育学部教授)近藤伸也(宇都宮大学地域デザイン科学部社会基盤デザイン学科准教授)飯塚明子(宇都宮大学留学生・国際交流センター助教)石井大一朗(宇都宮大学地域デザイン科学部准教授)土崎雄祐(一般社団法人とちぎ市民協働研究会専務理事・事務局長)柴田貴史(社会福祉法人鹿沼市社会福祉協議会職員/認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク災害担当理事)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
技術評論社編集部
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2023年11月発売】
久正人 円谷プロ
価格:748円(本体680円+税)
【2021年12月発売】
木村純子 中村丁次 Jミルク
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1章 災害を理解する
[日販商品データベースより]2章 避難から復興へ
3章 復興から強靱化へ
4章 災害ボランティア
5章 地域で支える
6章 社会とこころのレジリエンス
7章 グローバルな視点からの地域防災
これからの地域防災を構想・実践する上での必読書。災害のメカニズムから、地域住民主体の減災・防災活動や、被災者ケアに必要な視点、また防災・復興支援の国際基準と国際支援の最新動向などを解説。
1〜3章では主に災害のメカニズム、防災マネジメントの全体像、発災から復興までの見取り図、また防災にかかわる法制度等について整理する。
4〜6章では、災害時に必要とされるボランティア活動とその組織化について、自治会・町内会や自主防災組織といった地域住民主体の減災・防災活動について、また被災者への支援とケアについて、特に生きづらさを抱える人に焦点をあてて解説。具体的な事例に基づき、一人ひとりができる実践的な地域防災について考えていく。最後に7章「グローバルな視点からの地域防災」では、防災や復興支援の世界的な基準であるスフィア基準や、国際的な枠組みである仙台防災枠組について解説。さらに防災という視点から、日本と他国との国境を超えた支援の様子についても取り上げている。
学びのサポートのためのイントロダクション、コラム、課題も充実。災害ボランティアの経験豊富な執筆者による、各章末のワンポイント解説「マイキーズアイ」も必見!
長谷川万由美(宇都宮大学共同教育学部教授)
近藤伸也(宇都宮大学地域デザイン科学部社会基盤デザイン学科准教授)
飯塚明子(宇都宮大学留学生・国際交流センター助教)
石井大一朗(宇都宮大学地域デザイン科学部准教授)
土崎雄祐(一般社団法人とちぎ市民協働研究会専務理事・事務局長)
柴田貴史(社会福祉法人鹿沼市社会福祉協議会職員/認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク災害担当理事)