この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 御社の「就業規則」、ここが問題です!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年09月発売】
- 法律家・法務担当者のためのIT技術用語辞典 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年04月発売】
- 産休・育休制度の実務がまるっとぜんぶわかる本 改訂版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年02月発売】
- ジョイント・ベンチャー契約の実務と理論 新訂版
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2017年07月発売】
[BOOKデータベースより]
法務の存在意義とは?その仕事の本質と全体像を、上司と部下の対話を通じて分かりやすく描く。キャリア30年以上のエキスパートが伝えたい、現場で求められるマインドセット。
第1章 企業法務の実像
[日販商品データベースより]第2章 イシューを発見する
第3章 リスクを察知する
第4章 着地点を探す
第5章 「視える化」する
第6章 視野を広げる
第7章 企業法務の未来を描く
企業法務はこんなに面白い!
ビジネスを前に進める上では欠かせないにもかかわらず、その実態が見えづらい企業法務という仕事。法務パーソンとしてキャリア30年以上の著者が、その仕事の本質と全体像を分かりやすく解説し、その面白さを伝える一冊。
本書の特徴
○対話をベースにした分かりやすさ
著者の長年の経験に基づく、架空の上司と部下の対話を軸に分かりやすく解説。現場のリアリティを追体験できる。
○現場で求められる「マインドセット」に着目
法律の知識や英語力などだけでなく、企業法務という仕事に特有の「マインドセット」があることを提示。