- 文学部の逆襲
-
人文知が紡ぎ出す人類の「大きな物語」
ちくま新書 1603
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2021年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480074317
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「戦時教育令」の研究
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2025年03月発売】
- 0〜5歳児うたってかんたんパネルシアター
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年08月発売】
- 地域社会のつくり方
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年01月発売】
- 地域教育経営論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
近代社会を形作ってきた資本主義と民主主義は、もはや我々に豊かさも希望も与えてくれない。これらを刷新し、AIが拓く新しい時代を迎えようとする今、社会はどのように構築され、人はどのように幸せな人生を生きるのか。その答えとなる「大きな物語」こそが、世の中を新しい時代に向けて動かし始める。今こそ、哲学や美学、歴史や芸術といった人文の知性が時代を進める、栄えある役割を担う時である。文学部の逆襲を待望する。
第1章 資本主義の暴走(資本主義の経緯;新自由主義の現実 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 民主主義の機能不全(民主主義の成立と発展;民主主義の勝利と衰退 ほか)
第3章 AIによる歴史(技術革新とパラダイムシフト;AIがもたらすインパクト ほか)
第4章 文学部の逆襲(物語の力;物語のインパクト ほか)
疲弊した資本主義と民主主義を刷新しAIが拓く新しい時代には、哲学や美学、歴史や芸術といった人文の知性こそが必要だ。人間の真の自由と幸福を描く物語とは。== 近代社会を形作ってきた資本主義と民主主義は、もはや我々に豊かさも希望も与えてくれない。これらを刷新し、AIが拓く新しい時代を迎えようとする今、社会はどのように構築され、人はどのように幸せな人生を生きるのか。その答えとなる「大きな物語」こそが、世の中を新しい時代に向けて動かし始める。今こそ、哲学や美学、歴史や芸術といった人文の知性が時代を進める、栄えある役割を担う時である。文学部の逆襲を待望する。