[日販商品データベースより]
自然が生み出してきた“いきもの”と、ひとが作り出してきた“もの”の多様性を大画面で見せる全12巻のシリーズ。8巻は、「もりのどうぶつ」(田中豊美)、「あきにひろえるきのみ きのたね」(島津和子)、「ちょうのもよう」(廣野研一)、「とりのあし」(大田黒摩利)、「くるまのれきし」(遠藤イヅル)、「ちず」(今和泉隆行、影山徹)、「パン」(大森裕子)の7テーマです。巻末の封筒に入っている別冊「よんでたのしむ いきものづくし ものづくし」では、各テーマごとに興味を広げる話題を紹介(小学生低学年の漢字使いで総ルビ。28ページ)。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いきものづくしものづくし 11
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年01月発売】
- いきものづくしものづくし 12
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年02月発売】
- いきものづくしものづくし 3
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年05月発売】
- ほんやのポンチョ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年12月発売】
- チックタック〜約束の時計台〜
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年04月発売】
最近、この大判のシリーズ絵本が気に入って、いろいろ読んでいます。このシリーズ、表紙はとてもシンプルですが、ページを開いてみると、カラフルでとてもゴージャス。それぞれ人気のイラストレーターや画家さんが、いろんなテーマに合わせたイラストを画面いっぱいに描いているので、とても見応えがあります。
8巻は「もりの動物」や「秋に拾える木のみ木のたね」など、今の季節にぴったりの内容でした。
ラストのページが、美味しい食べ物絵本をたくさん描いている大森裕子さんの「パン」のページだったのですが、それはそれは素敵です。実物大よりちょっとだけ小さいパンがずらっと並ぶ姿は圧巻。本物よりも美味しそうで、ぐーっとお腹が鳴ってしまいました。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳)
【情報提供・絵本ナビ】