- 社員が病む職場、幸せになる職場
-
スタンフォードMBA教授の警告
日経ビジネス人文庫 ふー9ー3
Dying for a Paycheck日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
ジェフリー・フェファー 村井章子- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2021年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784532240110
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
スタンフォードMBA教授の警告
日経ビジネス人文庫 ふー9ー3
Dying for a Paycheck
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
日経BPマーケティング
ジェフリー・フェファー 村井章子
[BOOKデータベースより]
仕事のストレスは健康に悪い―だが、経営者も政府もビジネススクールも積極的対策に乗り出さない。労働者は文字通り、給料のために死んでいく。壊れるまで働く前に、悪しき職場から抜け出し、「健康と幸福」に満ちた生活を手に入れるにはどうすればいいのか?スタンフォード大学の人気MBA教授による警告の書。
1 経営者の選択と人間の持続可能性
[日販商品データベースより]2 悪しき職場環境の犠牲者たち
3 解雇と雇用不安定
4 長時間労働、仕事と家庭の両立困難
5 健康な職場を支える二大要素―仕事の裁量性とソーシャルサポート
6 なぜ悪しき職場を辞められないのか
7 変えられること、変えるべきこと
●「カネと仕事」の2大ストレスを抱えるあなたは、どうすれば壊れることなく生き抜けるか?『「権力」を握る人の法則』著者の警鐘。
●ホワイトカラーこそ現代の「死に至る職場」である。上司から達成不可能な目標を押しつけられ人員も減らされ、新人は入社せず、残業もするなと言われあげくに売上は死守して生産性を引き上げろと強要される――「カネと仕事」という2大ストレスを抱えるあなたは「死に至る職場」をどう生き抜くべきか?
●文庫化にあたり、在宅勤務の長期化によって生じるストレスも指摘。ウェルビーイング経営のためのヒントが満載。
※本書は2019年4月に日本経済新聞出版社より刊行された『ブラック職場があなたを殺す』を改題・修正のうえ新たに「日本語版文庫へのまえがき」を追加したものです。