- インクルーシブな道徳科授業づくり
-
個別最適な学びの実現
道徳科授業サポートBOOKS
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2021年10月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784183756114
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 道徳科授業づくりオムニバス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
- 問いで紡ぐ中学校道徳科授業づくり
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年07月発売】
- [小学校]道徳科授業スタンダード
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
- 道徳科授業のつくり方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年08月発売】
- 道徳科で育む21世紀型道徳力
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
すべての子どもの「困り感」に寄り添い、少しの工夫で全員参加の道徳授業をつくる。
1章 インクルーシブ教育と道徳科(インクルーシブな道徳科の実現のために)
[日販商品データベースより]2章 道徳科授業で押さえておくべきインクルーシブな視点(教室環境;人間関係構築 ほか)
3章 インクルーシブの視点を入れた道徳科授業づくり(1年生B‐(7)親切、思いやり―ほんの少しの動作化で気持ちがくみとれる授業をつくろう;1年生B‐(7)親切、思いやり―学習形態の工夫で「全員参加」の授業を行おう ほか)
4章 インクルーシブの視点を入れた道徳学習評価とその活用(子どものよさを生かす道徳学習評価)
5章 インクルーシブ教育×道徳科Q&A(教材の内容を理解できない子には、どのような支援が考えられるでしょうか?;本時のねらいを自分事と捉えるようにするためには、どのような支援が考えられるでしょうか? ほか)
「このときの登場人物の気持ちは?」と発問しても、そもそも人の気持ちを慮ることが苦手な子どもがいます。インクルーシブ教育の推進が求められる中、道徳授業ではどのような支援が必要でしょうか。押さえておくべきインクルーシブな視点と授業事例を集めました。