この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 父親ができる最高の子育て
-
価格:979円(本体890円+税)
【2017年04月発売】
- 子育ては、10歳が分かれ目。
-
価格:748円(本体680円+税)
【2018年02月発売】
- 子どもを伸ばす父親、ダメにする父親
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2013年09月発売】
- 働くお母さんの子どもを伸ばす育て方
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年08月発売】
- 「一生メシが食える子」が育つお母さんの60のルール
-
価格:704円(本体640円+税)
【2019年12月発売】





























[BOOKデータベースより]
我が子の意欲、関心、自信、才能、可能性、自律心―。大きく伸ばす秘訣は、まず芽を摘まないこと。
第1章 親が「軸」を持てば、子どもはつぶれない
[日販商品データベースより]第2章 「自己肯定感」を育てることが、親の最大の仕事
第3章 自己肯定感を下げない「叱り方」
第4章 「とことん没頭」が、子どもの軸を育てる
第5章 子どもを勉強好きにする親、勉強嫌いにする親
第6章 子どもをつぶさない「中学受験」
第7章 10歳を過ぎたら子離れをする
第8章 「子どものイジメ」に親はどこまで介入すべき?
第9章 「どんな時代でも、笑顔でいる大人」を育てる
子育てのプレッシャーに親がつぶされないために、
そして、かわいい我が子を誤ってつぶさないために。
子どもの人生の選択肢を増やしてあげたい。
あの時、子どもに「あれをやらせておけばよかった」と後悔したくない。
いつまでもシャキっとしない我が子を、立派な大人に育てたい。
そんな深い親の愛情は偉大。
しかし、愛情が暴走してしまうことも。
習い事では、「どうしてできない!?」と子どもを責めたり、
勉強では、「そんな点数じゃ、〇〇中学なんて入れないぞ!」と脅したり。
それで、子どもがつぶれては本末転倒。
もう少し、肩の力を抜いてみては?
そんなお母さん、お父さんたちに意識して欲しいのが
「大きく伸ばす秘訣はまず芽を摘まないこと」。
子どもは、大体なるようにしかならないもの。
諦めでも放任主義でもなく、子ども自身の成長する力を信じて欲しい。
子どもとの適切な距離感がわかり、子育て不安が軽くなる1冊です。