ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
宝島社 名越康文
点
「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」という冨岡の言葉は、実は炭治郎だけに向けられたものではありません。読者、ひいてはすべての人間へと向けられた「メッセージ」だと考えられます。社会現象になったメガヒット作品に隠された「暗号」を精神科医が徹底分析!
第1章 「鬼滅の刃」はどうして日本人の心を揺さぶるのか(「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」;鬼とは「生殺与奪の権を奪われた存在」である ほか)第2章 鬼と鬼殺隊(「鬼」は人間の「未熟性」の象徴である;鬼たちが抱える「さびしさ」とは何か ほか)第3章 「究極の悪役」としての鬼舞辻無惨(悪は幼児性を隠さなければいけない;トラウマを自己正当化しようとしたアナキン ほか)第4章 「鬼滅の刃」が指し示す理想の世界(「記憶の継承」の重大な役割;物語を動かす「犠牲」としての杏寿郎 ほか)第5章 「鬼滅の刃」を彩る魅力的なキャラクターたち(「焦点の合わない目」に映し出される世界;胡蝶しのぶとサイコパス ほか)
精神科医の名越康文さんがメガヒット漫画「鬼滅の刃」を超訳!人気キャラクターの精神分析や名シーンの徹底考察などから、私たちの深層心理や、傷ついたまま生きていくためのヒントまでも浮き彫りにする一冊です。●主人公・炭治郎は「過剰適応」?●「鬼」とは人間の「未熟性」の象徴?●「生殺与奪の権」を奪われた日本人●ラスボス・鬼舞辻無惨には「最弱」の自覚がある?●鬼たちにみられる「躁的防衛」●柱たちにみられる「解離的防衛」●胡蝶しのぶは「サイコパス」?●「目の焦点が合っていない」女性キャラクターたち●遊郭編・妓夫太郎と堕姫の「甘え」の構造ほか【第1章から抜粋】「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」という冨岡の言葉は、実は炭治郎だけに向けられたものではありません。読者、ひいてはすべての人間へと向けられた「メッセージ」だと考えられます。では、「生殺与奪の権」を他人に握らせてしまうと、何が起きるのか?実は「鬼滅の刃」の世界には、「生殺与奪の権を他人に握らせてしまった人間」がどうなってしまうか、ということがあからさまに描かれています。それは「鬼」です。【目次】第1章 「鬼滅の刃」はどうして日本人の心を揺さぶるのか第2章 鬼と鬼殺隊第3章 「究極の悪役」としての鬼舞辻無惨第4章 「鬼滅の刃」が指し示す理想の世界第5章 「鬼滅の刃」を彩る魅力的なキャラクターたち
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
角川いつか
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年04月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」という冨岡の言葉は、実は炭治郎だけに向けられたものではありません。読者、ひいてはすべての人間へと向けられた「メッセージ」だと考えられます。社会現象になったメガヒット作品に隠された「暗号」を精神科医が徹底分析!
第1章 「鬼滅の刃」はどうして日本人の心を揺さぶるのか(「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」;鬼とは「生殺与奪の権を奪われた存在」である ほか)
[日販商品データベースより]第2章 鬼と鬼殺隊(「鬼」は人間の「未熟性」の象徴である;鬼たちが抱える「さびしさ」とは何か ほか)
第3章 「究極の悪役」としての鬼舞辻無惨(悪は幼児性を隠さなければいけない;トラウマを自己正当化しようとしたアナキン ほか)
第4章 「鬼滅の刃」が指し示す理想の世界(「記憶の継承」の重大な役割;物語を動かす「犠牲」としての杏寿郎 ほか)
第5章 「鬼滅の刃」を彩る魅力的なキャラクターたち(「焦点の合わない目」に映し出される世界;胡蝶しのぶとサイコパス ほか)
精神科医の名越康文さんがメガヒット漫画「鬼滅の刃」を超訳!
人気キャラクターの精神分析や名シーンの徹底考察などから、私たちの深層心理や、
傷ついたまま生きていくためのヒントまでも浮き彫りにする一冊です。
●主人公・炭治郎は「過剰適応」?
●「鬼」とは人間の「未熟性」の象徴?
●「生殺与奪の権」を奪われた日本人
●ラスボス・鬼舞辻無惨には「最弱」の自覚がある?
●鬼たちにみられる「躁的防衛」
●柱たちにみられる「解離的防衛」
●胡蝶しのぶは「サイコパス」?
●「目の焦点が合っていない」女性キャラクターたち
●遊郭編・妓夫太郎と堕姫の「甘え」の構造
ほか
【第1章から抜粋】
「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」
という冨岡の言葉は、実は炭治郎だけに向けられたものではありません。
読者、ひいてはすべての人間へと向けられた「メッセージ」だと考えられます。
では、「生殺与奪の権」を他人に握らせてしまうと、何が起きるのか?
実は「鬼滅の刃」の世界には、「生殺与奪の権を他人に握らせてしまった人間」が
どうなってしまうか、ということがあからさまに描かれています。
それは「鬼」です。
【目次】
第1章 「鬼滅の刃」はどうして日本人の心を揺さぶるのか
第2章 鬼と鬼殺隊
第3章 「究極の悪役」としての鬼舞辻無惨
第4章 「鬼滅の刃」が指し示す理想の世界
第5章 「鬼滅の刃」を彩る魅力的なキャラクターたち