この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 意識はどこからやってくるのか
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2025年02月発売】
- 校歌斉唱!
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2024年07月発売】
- ゼロから学ぶGit/GitHub 現代的なソフトウェア開発のために
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2025年02月発売】
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2024年07月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
レイアウトの黄金ルールが学べるデザインの教科書。Officeアプリ(ワード・パワポ・エクセル)で操作できる技を紹介!ダメなBefore(×)→改善After(○)の対比だから分かりやすい!すぐに役立つ解決策はサンプルファイルでマスターしよう!
1 まずは思考の整理から始めよう(資料をきちんとデザインする意味)
[日販商品データベースより]2 基本を押さえて伝わる資料にしよう(理解しておきたいレイアウトの基本;伝わるレイアウトの3つのルール ほか)
3 「文字」という情報を適切に扱おう(書体と文字組みを知っておく;読みやすくわかりやすい文章にする)
4 思いが伝わるデザイン力を身に付けよう(メリハリのある資料に変身させる;読み手の視線を誘導する ほか)
5 「伝わる化」スピード解決レシピ(とにかく文字を読みやすくする;パッと見てわかる図解にする ほか)
・いつも最後まで企画書を読んでもらえない
・レジュメの要点がつかめないと言われる
・チラシやポスターがイマイチで集客につながらない
・センスが無いからとデザインを諦めている
このように、仕事や学校で資料を作っても満足いく結果が得られない方も多いはずです。
本書では、Officeアプリだからこそ使える黄金ルールをまとめ、
どんな人でもわかりやすく伝わる資料が作れるように、デザインのテクニックを紹介しています。
BeforeとAfterの作例を掲載することで、「どこをどうアレンジしたらいいのか」がわかりやすくなっています。
そのため「なぜ伝わらないのか」を理解した上で、今後の資料作成に活かせるテクニックが身に付きます。
Word、Excel、PowerPointのアイコン表示で、どのアプリで使えるテクニックなのかが一目瞭然。
サンプルファイルもダウンロードできるので、実際に自分の手を動かしながら深く理解できます。