この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校指導法算数 改訂第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年09月発売】
- やさしい科学者のことばと論語
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年09月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
算数科の学習内容と特色
[日販商品データベースより]数と計算1(数の構造)
数と計算2(演算の意味)
数と計算3(代数の導入)
量と測定1(基本的な量)
量と測定2(複合的な量)
図形と論理1(ユークリッド幾何)
図形と論理2(いろいろな幾何学)
図形と論理3(論理)
変化と関係(関数)
データの活用(確立と統計)
問題解決と数学的モデリング
他教科との連携1(美術と数学)
他教科との連携2(理科と数学)
いろいろな問題
小学校の教科実践力の基礎を育む、自学自習テキストシリーズ。2017(平成29)年改訂の学習指導要領に対応。教員の力量形成において重要な、各教科の内容構成の理解を目指す。算数科の数学的背景と位置づけから、他教科との連携にいたるまで、小学校教員に必須の内容を網羅し、具体的な指導時のポイントや留意点を解説する。