この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 進撃のドンキ 知られざる巨大企業の深淵なる経営
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年08月発売】
- 物流の基本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年01月発売】
- 物流業4つのサステナブル・ビジネスモデル
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年04月発売】
- 苦痛の記録
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2024年10月発売】
- 小売業界 出店・戦略ハンドブック 2024
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
物流業・倉庫業の若手、新人、製造業・流通業の物流担当必読。物流施設の担い手の変化、3PL事業者へのアウトソース、EC事業者向けソリューション、大規模・高機能物流施設と不動産証券化、AIの活用など、最新動向を網羅。物流施設の基本機能(荷役、保管、流通加工、梱包・包装)が図解でスッキリわかる!
1章 物流センターの基本
[日販商品データベースより]2章 物流センターの構造の基本
3章 物流センターの業務を支える設備・機器の基本
4章 入荷、検品、格納業務の基本 物流センターの業務(1)
5章 ピッキング、流通加工業務の基本 物流センターの業務(2)
6章 梱包・包装、仕分け、出荷業務の基本 物流センターの業務(3)
7章 業務フローを支える情報システムの基本
8章 物流センターの最新ソリューション
▼デベロッパーが賃貸タイプの先進大型物流施設を次々と開発し、マルチテナント型・BTS型の物流施設が増加するなど、EC市場の拡大などに伴って、日本国内でも物流施設に対する需要が急拡大しています。
▼それに伴って、物流施設に関わるビジネスマンもまた増えていますが、物流センターの全体像を、最新動向を踏まえて初心者にもわかり易く解説している書籍は多くありません。
▼本書では、『物流の基本』で実績を持つ著者が、イラスト図解方式で、物流センターの概要から、施設内の基本業務・設備・システム、そして最新の動向までを解説します。