ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
新しいアメリカの古典を読む
松籟社 新・アメリカ文学の古典を読む会 亀井俊介 中垣恒太郎 水口陽子 森有礼
点
20世紀初頭から現代までを10年単位で区切り、それぞれの10年間を反映しているアメリカ文学作品を一冊選出。現代の視点からそれらの作品を読み直し、1900年から今日までのアメリカとアメリカ文学を展望する。論者それぞれが作品にじかに向き合い、文学を読む楽しみを追求しながら、文学を学ぶ意義を問い直す一冊。
一九〇〇年代 セオドア・ドライサー『シスター・キャリー』一九一〇年代 ウィラ・キャザー『ぼくのアントニーア』一九二〇年代 シンクレア・ルイス『メイン・ストリート』一九三〇年代 ウィリアム・フォークナー『エルサレムよ、もし我汝を忘れなば』一九四〇年代 ノーマン・メイラー『裸者と死者』一九五〇年代 バーナード・マラマッド『アシスタント』一九六〇年代 ジェイムズ・ボールドウィン『アナザー・カントリー』一九七〇年代 マキシーン・ホン・キングストン『ウーマン・ウォリアー』一九八〇年代 ジョン・アーヴィング『サイダーハウス・ルールズ』一九九〇年代 トニー・クシュナー『エンジェルズ・イン・アメリカ』二〇〇〇年代 ジョナサン・サフラン・フォア『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
20世紀初頭から現代までを10年単位で区切り、それぞれの10年間(ディケイド)を反映しているアメリカ文学作品を一冊選出。現代の視点からそれらの作品を読み直し、1900年から今日までのアメリカとアメリカ文学を展望する。論者それぞれが作品にじかに向き合い、文学を読む楽しみを追求しながら、文学を学ぶ意義を問い直す一冊。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
黄喜佳
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2025年02月発売】
伊藤修毅
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年01月発売】
日本スポーツ企画出版社
価格:800円(本体727円+税)
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
20世紀初頭から現代までを10年単位で区切り、それぞれの10年間を反映しているアメリカ文学作品を一冊選出。現代の視点からそれらの作品を読み直し、1900年から今日までのアメリカとアメリカ文学を展望する。論者それぞれが作品にじかに向き合い、文学を読む楽しみを追求しながら、文学を学ぶ意義を問い直す一冊。
一九〇〇年代 セオドア・ドライサー『シスター・キャリー』
[日販商品データベースより]一九一〇年代 ウィラ・キャザー『ぼくのアントニーア』
一九二〇年代 シンクレア・ルイス『メイン・ストリート』
一九三〇年代 ウィリアム・フォークナー『エルサレムよ、もし我汝を忘れなば』
一九四〇年代 ノーマン・メイラー『裸者と死者』
一九五〇年代 バーナード・マラマッド『アシスタント』
一九六〇年代 ジェイムズ・ボールドウィン『アナザー・カントリー』
一九七〇年代 マキシーン・ホン・キングストン『ウーマン・ウォリアー』
一九八〇年代 ジョン・アーヴィング『サイダーハウス・ルールズ』
一九九〇年代 トニー・クシュナー『エンジェルズ・イン・アメリカ』
二〇〇〇年代 ジョナサン・サフラン・フォア『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
20世紀初頭から現代までを10年単位で区切り、それぞれの10年間(ディケイド)を反映しているアメリカ文学作品を一冊選出。現代の視点からそれらの作品を読み直し、1900年から今日までのアメリカとアメリカ文学を展望する。
論者それぞれが作品にじかに向き合い、文学を読む楽しみを追求しながら、文学を学ぶ意義を問い直す一冊。