- 言えそうなのに言わないのはなぜか
-
構文の制約と創造性
言語学翻訳叢書 21
Explain Me Thisひつじ書房
アデル・E.ゴールドバーグ 木原恵美子 巽智子 M野寛子- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2021年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784823410796
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 楽しく学んで実践できる対人コミュニケーションの心理学 改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年01月発売】
- 行政法演習サブノート210問
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年09月発売】
- 〈21世紀版〉身体批評大全
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年03月発売】
- SNS時代の戦略兵器 陰謀論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- コロナ禍で考えた「継承」
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 序章
[日販商品データベースより]第2章 語の意味
第3章 構文はカテゴリ化への招待状
第4章 創造性:カバレッジの重要性
第5章 競合:統計的先制
第6章 年齢とアクセシビリティの効果
第7章 選ばなかった道
第8章 現在地とこれから
"絶えず変化するコンテクストの中で私たちは構文を創造的に使用する。しかしその一方で「言えそうなのに言わない」表現が存在する。たとえば explain me this は言えそうなのに英語母語話者は言わない。創造的でありながら制約が多い言語を子どもや大人はどのように学習するのか。本書はさまざまな構文の実例や実験研究をわかりやすく解説しながら、この問いを探ってゆく。構文文法を初めて学ぶ読者にも薦められる一冊。
原著: Adele E. Goldberg(著)Explain Me This: Creativity, Competition, and the Partial Productivity of Constructions"