- 神の心剣の心
-
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2021年08月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784884584290
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヴェールを脱いだインド武術 増補改訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年09月発売】
- 神の心剣の心
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1998年09月発売】
- 武術に学ぶスポーツ進化論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
剣道は勝ち負けではなく、相手と一つになる、相手と気持ちが一緒になる、「自他不二」が森島範士の剣道哲学の根幹。それをまとめたのが本書である。新たに「日本伝剣道の極意“乗って制す”」「私の好きな言葉」なども収録。
第1部 講演録 神の心 剣の心(神道とのかかわり;神人一如 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 口述録 剣の修行 心の修行(剣道がめざすもの;剣道上達の秘訣 ほか)
第3部 随想録 初太刀一本の精神(剣道の原点は“眞剣勝負”;山道に迷ったら元のところへ戻れ ほか)
第4部 追悼 森島健男先生(信念の人・忍耐の人・努力の人(梯正治);心に刻む「剣道の修行に終わりはない」(坂口竹末))
森島範士は「初太刀一本 千本の価値」「打たれなくとも、心が動いたら負けと思え」「当たり前のことを当たり前にやれ」という先師の教えを守り実践してきた。剣道の本質について切々と語られている。剣道は勝ち負けではなく、相手と一つになる、相手と気持ちが一緒になる、「自他不二」が森島範士の剣道哲学の根幹。それをまとめたのが本書である。新たに「日本伝剣道の極意 ”乗って制す” 」「私の好きな言葉」なども収録。