この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本語の外へ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 僕は珈琲
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年01月発売】
- 凡者の合奏
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年06月発売】
- 言葉を生きる
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2012年05月発売】
- コーヒーにドーナツ盤、黒いニットのタイ。
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年02月発売】
[BOOKデータベースより]
省略されて変身した日本語、よくよく見るとおかしな英語。言葉の狭間を自在に行き来する、片仮名語。作家・片岡義男は、今日も言葉に驚いている。エッセイ88編。
バッテンボーからビル・ライス・テレビの国へ
Zicoとジーコはおなじなのか
ミーティングでペンディングとなる
すべてが片仮名語になった国とは
千差万別という面倒くささをいっきに解決するには
のっける気持ちはことのほか大きい
思い出は言葉をめぐって
「珈琲」のひと言ですべてが通じた時代
いまでは聞かないし見ない言葉
男性とは明確に区別された生き物がいる国〔ほか〕