- 夢を読み解く心理学
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2021年08月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784799326947
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 消費者法 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- 実践で学ぶコード改善の極意
-
価格:4,235円(本体3,850円+税)
【2025年05月発売】
- 名探偵コナンのプログラミング入門
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年02月発売】
- 対立軸でみる公共政策入門 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年05月発売】
- 夢と睡眠の心理学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年09月発売】
[BOOKデータベースより]
夢には意識下では思いもよらぬ人や物事がでてきたりするから、ある意味で、自分から自分へのメッセージともいえる。しかも一つひとつの夢にまったく脈絡がないわけでもなく、必ず自分の記憶の宇宙が発信源になっている。このメカニズムに気づいていない人は、うまくメッセージを受けとれない。
プロローグ 夢の理解は生き方への理解
[日販商品データベースより]第1章 睡眠と記憶
第2章 健康と睡眠障害
第3章 予知夢と夢遊病
第4章 目がみえない人の夢、耳がきこえない人の夢
第5章 夢とパーソナリティ
第6章 怖い夢と空を飛ぶ夢
第7章 悪夢と病理
第8章 悪夢の治療と現実へのリハーサル
第9章 明晰夢とクリエイティビティ
エピローグ 夢とのよりよいつきあい方
「夢をみる」という現象は、いったいなんだろう?夢は自分だけのものであり、他人と共有したり比較したりすることができない。すなわち、夢とは自分自身だといえるのだ。「夢は心の天気予報」「夢は心の羅針盤」ととらえる著者が、心理学からこの不思議な体験を解明する。