- 刀剣画報 加州清光・和泉守兼定・陸奥守吉行と幕末の刀
-
HOBBY JAPAN MOOK 歴史探訪MOOKシリーズ 1099
- 価格
- 1,485円(本体1,350円+税)
- 発行年月
- 2021年08月
- 判型
- A4変
- ISBN
- 9784798625614
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 刀剣画報 上古刀 日本刀のルーツを探る
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 刀剣画報 髭切・膝丸と敵討ちの刀
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 刀剣画報 五月雨郷・日向正宗・平野藤四郎 名物の刀
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年12月発売】
- 刀剣画報 兼定・兼元 関と赤坂の刀
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
- 刀剣画報
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2021年12月発売】
[日販商品データベースより]
今号も夏のダブル特集!!
加州清光をはじめ、和泉守兼定(新選組の土方歳三)、陸奥守吉行(坂本龍馬)など、幕末の志士・剣客たちが好んで用いた刀の全貌を探る特集。
いつ斬り合いになるかわからない日常を暮らした志士たちにとっては実用性こそが命。彼らが求めた刀は、刀剣としての価値自体は古刀に比べるべくもないものの、同時代の刀工たちが精魂込めた「斬れる」刀でした。
当時の刀工たちの代表作と、実際に現存する志士たちの所持刀を、一挙紹介します。
また、大きな刀剣の展示をひかえる京都の「京(みやこ)の国宝展(京都国立博物館)」、金沢の「大加州刀展(石川県立歴史博物館)」、福岡の「徳川家康と歴代将軍展(福岡市博物館)」をめぐるかたな旅です。
【原寸大折込ポスター】
加州清光&大和守安定×南海太郎朝尊&肥前忠広