- 心とからだの倫理学
-
エンハンスメントから考える
ちくまプリマー新書 381
- 価格
- 1,078円(本体980円+税)
- 発行年月
- 2021年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480684066
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 認識的不正義ハンドブック
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- 倫理学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- メタ倫理学入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年08月発売】
- 「倫理の問題」とは何か
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2021年04月発売】
- 認識的不正義
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
整形で身体に手を入れてもよいのだろうか。能力や性格は薬によって変えてよいものか。変化によってあなたと社会はどうなるのか?倫理学の観点から読者とともに考える。
第1部 「身体」をつくりかえる?(容姿を整える―美容整形の倫理を考える;運動能力を増強する―ドーピングの倫理を考える;身体を機械化する―サイボーグ化の倫理を考える)
[日販商品データベースより]第2部 「心」をつくりかえる?(認知能力を向上させる―スマートドラッグの倫理を考える;気分・感情・性格を変化させる―感情制御の倫理を考える;性を一致させる―性別移行をめぐる倫理を考える)
第3部 「人間」をつくりかえる?(遺伝子を操作する―遺伝子操作の倫理を考える;善人をつくりだす―モラルエンハンスメントの倫理を考える)
整形で顔を変えてしまってよいのか。能力や性格は薬によって変えることの是非は。変化によってあなたと社会はどうなるの? 倫理学の観点から論点を提示する。