この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今すぐ使えるかんたんChromebookクロームブック入門 改訂新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 地図と読む日本の歴史人物
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 最新・ガバナンスを見る眼 経済成長戦略実現に向けて
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年12月発売】
- Google SEOのメディア論
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- コミュ障のための聴き方・話し方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 地域を場とする教育(なぜ「地場教育」か;未来社会の生活・労働と教育;教育委員会のしくみと人口減少;「地域の人口問題」と静岡県の特徴;データで見る静岡の生活と教育)
[日販商品データベースより]第2部 地場教育の展開(「豊かさ」の章―豊かな暮らしを創造する教育のかたち;「つながり」の章―地域コミュニティ・地元企業とつくる成長の場;「素敵」の章―デザイン思考で切り拓くカッコいい僻地;「越境」の章―中山間地の課題と空間を越えた学びの可能性;「安心」の章―僻地のメンタルヘルスの課題と地場教育 ほか)
人が地域に期待を抱き、心を開いて集うとき、そこにはさらに多くの人々を引き付ける力が生まれる。地域に潜在するさまざまな可能性を「場」の力へと変え、教育に活かすことができたならば、子どもたちはきっとそれぞれの資質を伸ばし人生を切り開いていけるだろう。本書は、身近なところから学校と地域社会の姿を問い直し、課題と解決の方策について考察する。そして「工夫次第」で誰もが創造的に学べる環境が目の前に広がっていくことを教えてくれる。