- IQを伸ばす幼児からの右脳ドリル 3
 - 
                                
- 価格
 - 1,430円(本体1,300円+税)
 - 発行年月
 - 2021年08月
 - 判型
 - B5
 - ISBN
 - 9784864701594
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 続 よい保育の場を求めて
 - 
										
										
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
 
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
 - 
										
										
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
 
- 童謡と名作を演じる劇あそび
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
 
- IT脳をつくる 幼児からの右脳ドリル 2
 - 
										
										
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年01月発売】
 
- 日大病は治らない
 - 
										
										
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年10月発売】
 





























[BOOKデータベースより]
6歳までに右脳を徹底的に鍛える!瞬時の判断力を育てる!情報処理能力が向上する!ひらめき脳を育てて、楽しみながら創造力・発想力が身につく!
[日販商品データベースより]情報化時代における問題解決力・分析力を鍛えるための
「右脳ドリル」シリーズ第3弾!
3〜6歳で脳の機能の80%が出来上がる!
小学校に入学する6歳までにやっておきたい、幼児の右脳を鍛えてひらめきを引き出す100問は、バラエティに富んだ問題を加えてパワーアップ!
言語機能や論理的思考・分析的処理を担う左脳に対し、図形処理・空間認知など視覚的な判断で非言語的な機能を発揮する右脳は、とっさの判断やすばやく答えを出す「ひらめき脳」とも呼ばれています。
AI時代を迎えようとしている今、幼児にとって、右脳が得意とする創造力や直観力を鍛えることが欠かせません。
右脳を日々鍛える習慣でお子さんの「ひらめき脳」が向上すると、小学校に入ってから各教科の学習効率がアップ! 習い事の上達にもおすすめ!
本書の右脳ドリルを楽しみながら解くだけで、お子さんの勉強はもちろん、スポーツ・音楽・芸術などの上達に役立ちます。