- 行動と意識 1
-
実在論に基づく認識様式
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2021年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784890262151
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民主主義の比較政治学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- ナショナリズムと政治意識
-
価格:902円(本体820円+税)
【2024年05月発売】
- 「聖・俗・遊」言語遷移論:遊戯する言語に向けて
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年08月発売】
- 純粋欲望機械としての乳児/幼児
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- ノンモダンとしての経験学習:対応説としての学校知を超えて
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
物質を情報に還元し尽くす「情報プラトニズム」が進展する社会状況においては、実在論が軽視されている。ところがその一方で、思想界ではM.ガブリエルらの実在論がブームになっている。筆者は新しい実在論と合流する前に「行動」(無意識的な行動)/「意識」(意識的な行動)の区別および両者間の自在の切り替えを、認識モデルとして提示することを通して、従来の認識様式(実在論/観念論)の誤謬と混同を論証するとともに、素朴実在論への批判が「低次脳フレームワーク」に由来する認識様式に基因していることを突きとめた。
1 無意識的な行動と意識的な行動(視覚認知の経路と世界了解の様式;行動とアフォーダンス ほか)
2 行動の系列⇔意識の系列(行動と意識についての基本的図式;行動と意識についての誤謬)
3 新実在論に基づく認識様式の刷新(構築主義のアポリア;認識様式の根本的な誤謬とその類型 ほか)
4 新実在論と意味の場の存在論―「なぜ世界は存在しないのか」(物、事実、対象領域;「世界=宇宙」という等式から生じる誤謬―物理学主義と唯物論 ほか)
補章 「観念論者はレーニンの夢を見たか」・再び―長きにわたる実在論擁護の道のり(情報プラトニズム批判;「観念論/実在論」の科学哲学―基礎理解のために ほか)