[BOOKデータベースより]
固定資産の意義と税務・会計上の論点
固定資産を取得したときの処理
減価償却
資本的支出と修繕費
固定資産の除却・譲渡
圧縮記帳
設備投資減税の実務と活用
災害があったときの処理
リース会計と税務
減損会計と税務
資産除去債務に係る会計と税務
附録 参考資料
◆本書は、固定資産の取得(またはリース)から、その後の減価償却、資本的支出と修繕費の処理、除却・譲渡に至るまでの段階ごとに、税務・会計の取扱いをまとめており、基本的事項から実務レベルの必要事項や留意事項までを詳細に解説しています。
◆第7版では、近年、自然災害が多く発生し、災害に対する実務対応が求められることが多くなっていることから、「第7章 災害があったときの処理」を新設しました。また、会計処理と税務の関係が複雑で難解である特別償却および圧縮記帳について、税効果会計を適用しなかった場合と税効果会計を適用した場合とに分けて新たに設例を設けて解説しています。さらに、「第6章 設備投資減税の実務と活用」を税制改正に対応して大幅に改訂しています。
◆令和3年4月1日現在の法令に基づき加筆・修正した最新版です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「収益認識会計基準と税務」完全解説 改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年06月発売】