この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- インテリジェンスの基礎理論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 意味がわかるとおもしろい!世界のスゴイ絵画
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年05月発売】
- トッド人類史入門 西洋の没落
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年03月発売】
- 桜とは何か
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
- いまと未来を読み解く! 新 地政学入門
-
価格:1,590円(本体1,445円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
新型コロナウイルス感染拡大、首相交代、外交、危機に直面した東京五輪、政治家の不祥寺…鬼才が描く激動期の日本!
コロナ禍の政局(感染力が強い;濃厚接触を図りたい野党 ほか)
[日販商品データベースより]五輪狂騒曲(表向きには無くなりました;コントロール・ブロック不能な人 ほか)
世相・流行も映してきました(ボブ・ディランさんの方おめでとう;TPPとPPAP ほか)
キャラが立つ人々(こんな新学期;新学期その後 ほか)
よいお年を!こう吐く歌合戦―2016〜2020年、こんな年でした
新型コロナウイルス感染拡大、首相交代、外交、危機に直面した東京五輪、不祥事…コロナ禍の政治家たちの右往左往を活写!
東京五輪・パラリンピック招致にも成功し、異例の長期にわたった安倍政権。しかし、「アベノマスク」などのコロナ対策は不評で支持率は低迷した。安倍氏は体調不良を理由に突如退陣し、代わった菅政権も、ちぐはぐなコロナ対策や「政治とカネ」などの問題で支持率は急落した。こうしたここ数年の国内外の政治家たちのドタバタぶりを「コロナ禍の政局」「五輪狂騒曲」「世相・流行も映してきました」「キャラが立つ人々」「よいお年を!こう吐く歌合戦」の5章に分け、厳選した政治まんが100超で斬っていく。
佐藤正明氏は、東京新聞・中日新聞で長年描いてきた政治を中心とした風刺まんがが認められ、二〇二〇年日本漫画家協会賞の大賞に選ばれた。その作品を愛する読者たちは、政治への腹立ちを佐藤マンガで代弁してもらい、笑うことで溜飲を下げているのかもしれない。
東京新聞元政治部長の金井辰樹(現北陸中日新聞編集局長)が各章を解説、ネタにされた政治家からの意外な反応なども披露する。